下塗りをしっかりとする

皆さんは塗り絵をする時に色々な塗り方をすると思います

私は以前から”下塗り”をする塗り絵の仕方をお教えしています

私は画材は主に色鉛筆を使っています

色鉛筆は塗り絵をする時にとても簡単で片付けにもあまり時間が掛からず

便利だからです

準備や片付けに手間取ってしまうと遣りたい事もなかなか続かなくなって

しまうからこの点を考えると色鉛筆は良いですね

 

さて、色鉛筆で塗り絵を上手にするには重ね塗り、混色が大事になります

その時に大事にしているのが下塗りです

下塗り絵とは塗り絵のベースにする色を最初に塗る事です

塗り絵は確かに楽しく出来る事が大事ですが出来上がった作品が単なる色塗りに

ならない事も大事なのではないでしょうか?

その為に必要なのが下塗りです

 

下塗りをすることには実はもう一つ大事な意味があります

それは物事を始める前に心を落ち着かせる(心を整える)ことです

これをすると次の展開の時に自然とスムーズに物事が進むようになります

実は大人の塗り絵はこの点が色々な面で多くの方に役立っているのです

集中力、創造力、発想力、心の安定…

塗り絵の基本となる”下塗り”にしっかりと取り組んで下さい

関連記事

4月27日(水)第98回生き方と塗り絵の支援塾
《生き方と塗り絵の支援塾》 皆さんは塗り絵に対してどのようなイメージをお持ちですか? 塗り絵は子供の頃にみんなやっていますね。花や動物や風景、好きなキャラクターの線画に好きなように色を塗っていく楽しい遊びという感じでしょうか 私がお教えしている塗り絵はちょっと違い、大人の塗り絵というものです。どのようなものかにいうと下絵(見本の絵)があり……
旅行に行けない今だから塗り絵をしてみては
新型コロナウイルス感染症の影響で外出自粛が続いています 特に県外への旅行は出来ませんね 例年のゴールデンウイークは旅行に多くの方が出掛けています   そんな時に自宅で大人の塗り絵をしてみてはいかがでしょうか 大人の塗り絵には風景画もたくさんあります その一つに日本の世界遺産という本があり昨年9月に描いてみました   ”広島……
ある大人の塗り絵体験教室での話
私は色々な所で大人の塗り絵体験教室の講師をさせていただいています 今月は新潟県の2か所の書店さんで開催されました   その体験教室にご参加いただいた主婦の方から質問を受けました 「実は娘が塗り絵に大変興味を持って参加したと言っていたのですが 別の用事ができて私が代わりに参加させていただきました」 「私は全く絵心が無いのですが大丈夫で……
2月6日(木)盛岡で大人の塗り絵体験教室開催
今回で2回目となる盛岡川徳百貨店友の会の皆様向けの 大人の塗り絵体験教室を開催していただきました 今回もたくさん皆様から参加希望が寄せられ人数んの関係で抽選となり 当選者の方20数名の方にご参加いただきました 今回も皆様とても一所懸命に大人の塗り絵「バラ」に挑戦していただきましたが 素敵なバラが描けたと思います 盛岡には大人の塗り絵をお教えす……