地元サークル解散しました

本日、日野市高幡台公民館で3年間行って来た

大人の塗り絵サークルが終わり事になりました

 

当初日野市公民館のイベントとして大人の塗り絵体験教室を開催して

15名の方にご参加いただきました

その後このサークルが発足され私が引き続き講師をさせていただいていました

 

公民館の立地に少し問題があったかもしれませんが

なかなか会員が増えませんでした

私の指導方法にも問題はあったのだと思います

 

3年間の間には公民館の文化祭に作品を出展させていただき

好評もいただき楽しいサークルとなっていました

 

本日最終回となってしまい残念でしたが

新たに日野市に大人の塗り絵の楽しさをお伝えして

またサークルが出来るように頑張って行こうと思います

 

サークルにご参加いただいた皆様本当にありがとうございました

またお目に掛かれる事を楽しみにこれからも大人の塗り絵を広めて行きます

関連記事

4月19日(水)第42回心との会話塗り絵カフェ
心との会話塗り絵カフェ 皆さんは“塗り絵”にどんなイメージをお持ちですか?「子供の頃にやった」「色を好きに塗って仕上げる」「色を塗るだけで面白くない」そんな概念を変えるのが“塗り絵”です。現在、東京中心に神奈川、埼玉でサークルや教室で塗り絵アートをお教えしています。ただし、開催時間が日中の時間帯です。そこで、2013年10月より開催時間を仕事帰りに……
大人の塗り絵を上手に塗るコツ⑲
消しゴムを使う基本は色の風合いなどを作る時で、間違いを消すためだけではない 塗り絵をしていると塗り間違えたり線画をはみだしたりして しまうことはよくありますね そんな時に色鉛筆を使っての塗り絵では消すことができます あまり強く色鉛筆を塗るとなかなか消すことはできませんが   クーピーペンシルは消しゴムで消える特性もある画材ですので……
5月25日(水)第99回 生き方と塗り絵の支援塾
《生き方と塗り絵の支援塾》 皆さんは塗り絵に対してどのようなイメージをお持ちですか? 塗り絵は子供の頃にみんなやっていますね。花や動物や風景、好きなキャラクターの線画に好きなように色を塗っていく楽しい遊びという感じでしょうか 私がお教えしている塗り絵はちょっと違い、大人の塗り絵というものです。どのようなものかにいうと下絵(見本の絵)があり……
大人の塗り絵を遣りたいと考えている人
以前も書きましたが私はある出版社さんからの依頼で 大人の塗り絵体験教室の講師としてあちこちの書店さんイベントに伺います そこで多くの大人の塗り絵をしてみたいと考えている方にお目に掛かります ご参加いただいた皆さんになぜ大人の塗り絵に興味を持ったのですかと質問すると 「以前から遣ってみたいと思っていたので」 「すでに塗り絵を始めているのですが思う……