大人の塗り絵作品展開催中です

京王線聖蹟桜ヶ丘にあるブリッジギャラリーで多摩市で活動している

大人のぬり絵サークルの皆さんの作品展が4日~9日まで開催されています

作品数は90点程ありどの作品も素敵に描けています

開催期間中サークルのメンバーが交代で会場にいますのでお声を掛けて下さい

私も6日土曜日午後と9日火曜日午前は会場にいますので何かありましたら

お声を掛けて下さい

 

このように地域で多くの方が大人の塗り絵を楽しんでいただける

環境をもっと作って行きたいと思います

サークルやイベントを企画されている方もぜひ会場にお越しください

関連記事

大人のぬり絵を上手に塗るコツ⑮
下絵の主題部分から塗ること(メインから塗る) 動物は特に目から始める(大事なところから)   皆さんは大人のぬり絵を始める時にどこから塗り始めますか? 私もよく生徒さんから質問をいただきます 基本はどこからでも構わないし好きな所から塗り始めれば良いと思います ただし、動物や人の塗り絵をする時には”目”から塗り始めるのをおすすめします……
5月12日(土)毎月開催大人のぬり絵教室(塗り絵アート)
大人のぬり絵体験教室 皆さんは“ぬり絵”にどんなイメージをお持ちですか? 「子供の頃にやった」「色を好きに塗って仕上げる」「色を塗るだけで面白くない」 そんな概念を変えるのが私のお伝えしたい“大人のぬり絵”です。 東京中心に神奈川、埼玉でサークルや教室で大人のぬり絵をお教えしていますが、ご参加いただいた皆様から定期的に教えてもらえるぬり絵教室があ……
大人のぬり絵を上手に塗るコツ⑤
塗り方は同じ方向で塗る(右上からハスに左下へ…右利きの場合) グルグルと色を塗ってはいけない、色が重ならなくなる   今回は大人のぬり絵の基本的な塗り方について少しお話してみます 私は毎回大人の塗り絵体験教室などでお話しすることなのですが 「子供の頃に塗り絵をした時にどのように色を塗りましたか?」 と質問します 「線をはみ出さないよう……
4月24日(水)第65回生き方と塗り絵の支援塾
《生き方と塗り絵の支援塾》 皆さんは塗り絵に対してどのようなイメージをお持ちですか? 塗り絵は子供の頃にみんなやっていますね。花や動物や風景、好きなキャラクターの線画に好きなように色を塗っていく楽しい遊びという感じでしょうか 私がお教えしている塗り絵はちょっと違い、大人の塗り絵というものです。どのようなものかにいうと下絵(見本の絵)があり、その絵の線画……