
私は大人の塗り絵講師をして11年を越えました
いままで多くの方と大人の塗り絵を一緒に楽しみながら塗り絵を
お教えしてきました
最近サークルメンバーの方から話しかけられました
「大人の塗り絵をしてきて自分なりに思うように塗れるようになりました
そんな中で最近はアレンジを描くことが面白くなってきます
塗り絵から簡単なスケッチ出来るようになったと思います
自分の絵が描きたいですね」
私は大人の塗り絵をお教え始めた時にあった思いが
「絵が描けないと諦めていた方が塗り絵から絵に興味を持ち
絵を描けるようになるということです」
こんな支援が出来ればと考えていました
私のお教えしている大人の塗り絵は下絵をよく観察して色を探して
色を塗って作品を完成する等塗り絵です
観察するということは
色を探すだけでなく
なぜこんな色を塗っているのか色の意味はどういうことか
絵の意味や作者の意図を探るということです
そうなんです、これが出来るようになれば自ら絵が描けるようになるということです
サークルの生徒さんの言葉は正にこれを言いたかったのだと感じました
塗り絵から絵を描けるようになる新たなステップですね