塗り絵が上達すると次に何が起きるのか?

私は大人の塗り絵講師をして11年を越えました

いままで多くの方と大人の塗り絵を一緒に楽しみながら塗り絵を

お教えしてきました

 

最近サークルメンバーの方から話しかけられました

「大人の塗り絵をしてきて自分なりに思うように塗れるようになりました

そんな中で最近はアレンジを描くことが面白くなってきます

塗り絵から簡単なスケッチ出来るようになったと思います

自分の絵が描きたいですね」

 

私は大人の塗り絵をお教え始めた時にあった思いが

「絵が描けないと諦めていた方が塗り絵から絵に興味を持ち

絵を描けるようになるということです」

こんな支援が出来ればと考えていました

私のお教えしている大人の塗り絵は下絵をよく観察して色を探して

色を塗って作品を完成する等塗り絵です

観察するということは

色を探すだけでなく

なぜこんな色を塗っているのか色の意味はどういうことか

絵の意味や作者の意図を探るということです

 

そうなんです、これが出来るようになれば自ら絵が描けるようになるということです

サークルの生徒さんの言葉は正にこれを言いたかったのだと感じました

塗り絵から絵を描けるようになる新たなステップですね

関連記事

60歳以降をどう生きるか?
私は今年62歳になりました 私が銀行員として現役で働いていたころには60歳は定年の年でした 60歳以降は退職金を貰い年金で悠々自適に余生を楽しむという考えが 一般的だったと思います   今更ですが現在はそのように生きられる人はとても少ないのではないでしょうか 年金としてあるいは貯蓄として生活がしっかりできる方もいると思いますが 以前の……
自分へのご褒美と安らぎの時間
毎年夏に蓼科に旅行に行っています もう20年位になります 3年前にネットで探してあるペンションに泊まりました   ここを訪れたとき不思議な感覚がしました このペンションに居るだけで心がなぜか癒され落ち着いたのです オーナーの人柄もありますが何とも言えないスピリチュアル的な物を感じました   ここで過ごす時間は私の心を満たし……
5月30日(水)第54回集中力アップ!ビジネス脳が冴える塗り絵カフェ
集中力アップ!ビジネス脳が冴える塗り絵カフェ 皆さんは“ぬり絵”にどんなイメージをお持ちですか? 「子供の頃にやった」「色を好きに塗って仕上げる」「色を塗るだけで面白くない」 そんな概念を変えるのが“大人のぬり絵”です。現在、東京中心に神奈川、埼玉でサークルや教室で大人のぬり絵をお教えしています。 大人のぬり絵講師として10数年“大人のぬり絵”の……
大人の塗り絵作品展覧会開催
多摩市の大人の塗り絵サークルの皆さんの 作品展覧会が今年も開催されます どの作品も見応えのある塗り絵です 開催期間中に私も会場に出来る限りいる ようにします 是非ご興味のある方はお越し下さい   開催場所 京王線聖蹟桜ヶ丘駅 京王聖蹟桜ヶ丘SC5階ブリッジギャラリー……