9月12日(水)葛飾区シニア活動支援センターで講演します

相変わらず毎日暑い日が続いていますが

皆さん元気ですか?

 

さて、この度いつも大人の塗り絵教室でお世話になっている

葛飾区シニア活動支援センターさんで講演をさせていただくことになりました

講演テーマは「人生100歳時代、どう生きたいですか?」です

私もすでにシニア世代に入りましたがこの時代が人生でも大事な時代になりました

余生を悠々自適に生きることが本当に出来るのでしょうか

以前よりも20年は長く生きることができます

これは学生さんが仕事を始めて社会人として実力をつける期間と同じです

20年間に何か新たな楽しみに挑戦も出来るのです

 

ゆっくり、ゆったりも良いのですが新たな遣り甲斐を見てけてみませんか

シニアの皆さんは人生で多くのスキルや知識を積んでこられました

これをちょっと気楽に楽しく社会に役立たせて欲しいのです

この力を今の時代は求めているのだと考えています

私はそんな皆さんをご支援したいのです

 

このようなお話を当日はしようと思います

お時間のある方はぜひ会場にお越し下さい

 

会場 葛飾区シニア活動支援センター

   葛飾区立石6-38-11

日時 9月12日(水)10時15分~11時45分

関連記事

3月27日(月)第41回心との会話塗り絵カフェ開催
心との会話塗り絵カフェ 皆さんは“塗り絵”にどんなイメージをお持ちですか?「子供の頃にやった」「色を好きに塗って仕上げる」「色を塗るだけで面白くない」そんな概念を変えるのが“塗り絵”です。現在、東京中心に神奈川、埼玉でサークルや教室で塗り絵アートをお教えしています。ただし、開催時間が日中の時間帯です。そこで、2013年10月より開催時間を仕事帰りに……
生きるステージが変わる
私は現在、経営者コーチと大人の塗り絵講師をしています なぜこの仕事をしているのかを考える時があります 変化には必ず原因があります   以前から書いていますが私は銀行員という仕事をしていました 自ら選んだ道ですがどうしても遣りたかった仕事だとは言えません 正直、大学を卒業するときに何となく選んだ道でした   今では幸せと感じ……
自分自身に問い掛ける質問
一人の時間を作るようになって珈琲を飲みながら自分に問い掛ける 事がよくあります 「本当にやりたいことをしているか」 「一番遣り甲斐を感じることは何か」 「自分の生き方に満足しているか」 「自分が目指す仕事に全力で挑んでいるか」   自分の答えの多くはNO 「では、どうするのか、何をするのか」 一つの回答を出してすぐに始める 今は……
新たな塗り絵体験教室開催
8月から定期開催の塗り絵体験教室を開催致します少人数制で開催しますので普段の体験教室よりもより丁寧にお教え出来ると思います 8月から新たに開催する塗り絵体験教室は「人生と向き合い学ぶ塗り絵体験教室」というテーマで開催させていただきます塗り絵が人生にどのように役に立つのか?塗り絵の効果は…などのお話もさせていただきます 講座は塗り絵の進め方……