年初めの縁起物を描く

今年も残りわずかとなりました

土曜日に絵の勉強をしにカルチャーに行きました

基本はデッサン

なかなか進歩しませんが継続が大事と考えて描きました

「獅子舞のおもちゃ」を

来年も絵の勉強は続きます

大人の塗り絵にも活かせるように修業を続けることです

関連記事

基礎を学ぶ②
今日はさいたま新都心でirデッサンの勉強でした 前回の続きを描きました 鉛筆で色を表現するこては難しいです 基本が出来ていない自分にはどのようにすれば良いのかが全く分かりません 鉛筆の硬さを変えて表現するのだろうというのは何となくわかるのですが 赤色はどの鉛筆で描けば良いのか、どのように色を付ければよういのか 黒……
まだまだ出来ていない基本を学ぶ
第2土曜日は絵の基本のデッサンを学びにさいたま新都心まで行っています デッサン教室に通うようになって1年半が経ちましたがまだまだ思うような デッサンが出来ません 基本を習わずに始めた絵画でやはりデッサンが出来ない自分に限界を感じました 先生に指摘されてやっと気づくといった具合です デッサンは塗り絵でも必要な力だと思いま……
7月10日(土)塗り絵アート教室(大人の塗り絵)開催
塗り絵アート(大人の塗り絵)教室 皆さんは“塗り絵”にどんなイメージをお持ちですか? 「子供の頃にやった」「色を好きに塗って仕上げる」「色を塗るだけで面白くない」 そんな概念を変えるのが“塗り絵アート”です。 東京中心に神奈川、埼玉でサークルや教室で塗り絵アートをお教えしておりましたが、ご参加いただきました皆様からいつも決ま……
集中できる時間を持つことは大事
今日は台風が接近ということで自宅におります 最近コロナの影響か何だかモヤモヤして気持ちが続いていますが 皆さんはいかがですか? 何もするにもやる気が起きない、思うように動けない... ですが、集中する時間が持てるときがあります それは絵の勉強をしているときです 決められた時間内に与えられたモチーフを描き上げるデッ……