なぜ大人の塗り絵しようと思ったのですか?

大人の塗り絵体験教室に参加される皆さんに質問します

「なぜ大人の塗り絵をしようと思ったのですか?」

多くの方の答えは

「絵を描くのは無理なので、塗り絵くらいなら出来るかなと思って」

確かに絵を描こうとして諦めた方は多いのではないでしょうか

けれどやはり絵は描きたいと思っていらっしゃるということですね

そのような皆さんに私は大人の塗り絵を絵画をするということでお教えしています

見本(下絵)をしっかりとまねして塗り絵を仕上げることです

色を探して色を作る、絵を解釈することが重要なのです

皆さんは大人の塗り絵をどのように思われていますか?

一度体験してみてください

きっと新たな気づきが起きると思います

関連記事

3月17日(水)~22日(月)塗り絵アートカフェ作品展開催
武蔵小金井にあるフルーメンハウスで毎月第1日曜日に開催している 塗り絵アートカフェの皆さんの大人の塗り絵作品展が開催されます 場所は小金井宮地楽器ホール1F(武蔵小金井駅南口より徒歩1分) カフェで一緒に塗り絵を楽しんでいる皆さんの素敵な作品がたくさんありますので ご興味のある方はぜひ会場にお越しください ……
モチベーションはどうすれば上がるのか?
コーチングをしているとよくクライアントの方から 「モチベーションが上がらないのですがどうしたら上がりますか?」 という質問というか思いを話されることがあります   私も最近仕事が何だか新たなステージに入りそのような感覚になる時があります 60歳を超えて世間では現役卒業という事を言われますが そんな感じなのかも知れません  ……
9月23日(水)第80回 生き方と塗り絵の支援塾
《生き方と塗り絵の支援塾》 皆さんは塗り絵に対してどのようなイメージをお持ちですか? 塗り絵は子供の頃にみんなやっていますね。花や動物や風景、好きなキャラクターの線画に好きなように色を塗っていく楽しい遊びという感じでしょうか 私がお教えしている塗り絵はちょっと違い、大人の塗り絵というものです。どのようなものかにいうと下絵(見本の絵)があり……
2月7日(日)塗り絵アートカフェ(ブルーメンハウス)
“塗り絵アートカフェ” 開催場所は、武蔵小金井の住宅街にある“ブルーメンハウス”というとても癒されるカフェです 定期開催をしています 毎月第一日曜日 午後2時~4時参加費 2,000円(お茶とお菓子が付きます)教材(塗り絵題材)、画材(クーピーペンシル)はご用意します定員 13名(事前予約をお願い致します)住所   東京都……