大人の塗り絵は色探しと色作り

大人の塗り絵

大人の塗り絵の講師をさせていただき15年が過ぎました

色々な所で大人の塗り絵の楽しさをお伝えしようと頑張ってきたつもりです

今も多くの方と塗り絵サークルや塗り絵教室でしていますが

皆さんから質問を多くいただくのが

「何色と何色を混ぜれば色が出せるのですか」

「ここに何色を足せばいいのでしょうか」

「色をどう出せばいいのか分かりません」

という質問を受けます

私は大人の塗り絵はまずは下絵(見本絵)をよく観察することだと思います

色を探すのも大事ですが、下絵が何を表現しようとしているのかを探ること

そのためにはモチーフが作者にはどのように見えて、どう表現しようとしているのか

これも下絵を観察することなのです

そうするとモチーフの色の意味が見えるのではないでしょうか

いつもこんな事を伝えて更に下絵をよく観察していただいています

ちょっと変な講師ですね

たかが塗り絵、されど塗り絵なんです

関連記事

塗り絵で年賀状を描く
今年も残り3か月を切りましたそろそろ年賀状の準備を始めていらっしゃる方もいると思いますが今年は”塗り絵年賀状”を描いてみませんか 自分が思いを込めたポストカードサイズの塗り絵作品を描きそれを大切な人に送る何だか良い感じがしますがどうでしょう その為にも塗り絵の完成度は高い方が良いと思います自分の好きで選んだ絵を心を込めて描くきっと思いが相……
3月11日(土)塗り絵アート教室(大人の塗り絵)
塗り絵アート(大人の塗り絵)教室 皆さんは“塗り絵”にどんなイメージをお持ちですか? 「子供の頃にやった」「色を好きに塗って仕上げる」「色を塗るだけで面白くない」 そんな概念を変えるのが“塗り絵アート”です。 東京中心に神奈川、埼玉でサークルや教室で塗り絵アートをお教えしておりますが、 ご参加いただきました皆様からいつ……
塗り絵とおしゃべりでリラックスする
本日は月1回の塗り絵アートカフェ(大人の塗り絵教室)でした 場所は武蔵小金井にあるブルーメンハウスさんです 日曜日ならば大人の塗り絵を習えると言って下さった方々 皆さん楽しそうにそして真剣に塗り絵に取組んでいらっしゃいます 夫々の方がご自身が気に入った絵を選び塗り絵をしています ピーターラビット、ディズニーキャラクター、アネモネの花(名画) ……
大人のぬり絵を上手に塗るコツ⑫
色がない部分はない(白く見えるだけで色は付いている) 色を塗らない所はない、ただし色を抜くことはある   皆さんは花などのぬり絵をしていると光が当たっている所はどんな色に見えますか? 「白く見える」 果物の光のあったいる部分も同じですね では、そこに白色を塗るのでしょうか? あるいは、色を塗らないのでしょうか? どちらも正解なのかと……