茅ヶ崎の長谷川書店の体験教室にて

20130302_3

20130302_2

茅ヶ崎の長谷川書店の体験教室で、サクラクレパスの塗り絵インストラクターとして指導をしてきた様子。

老若男女問わず、絵が苦手だという人も気軽に参加して楽しんでかえってもらえるのが塗り絵教室の魅力です。

関連記事

11月25日(水)第82回生き方と塗り絵の支援塾
《生き方と塗り絵の支援塾》 皆さんは塗り絵に対してどのようなイメージをお持ちですか? 塗り絵は子供の頃にみんなやっていますね。花や動物や風景、好きなキャラクターの線画に好きなように色を塗っていく楽しい遊びという感じでしょうか 私がお教えしている塗り絵はちょっと違い、大人の塗り絵というものです。どのようなものかにいうと下絵(見本の絵……
今年も葛飾区で大人の塗り絵教室(8回コース)始まります
今回で8回目となる 葛飾区シニア活動支援センターさんでの大人の塗り絵教室が 6月24日(月)から始まります 今回も定員一杯のお申込みをいただいたようです 嬉しくて、感謝、感謝です こちらでの大人の塗り絵教室は毎回満員でいままでに140人を超える 方々にご参加いただきました 教室終了後には3つのサークルも誕生して今も楽しく活動されています ……
12月3日(月)第10回どなたでも楽しめる大人の塗り絵教室
どなたでも楽しめる「大人のぬり絵」教室 皆さんが気楽に大人のぬり絵を楽しめる教室を開催いたします。 いままで書店イベント、施設イベント、塗り絵サークル、塗り絵カフェで大人のぬり絵をお教えして参りましたが、開催場所が限られたり、1回だけの体験教室であったり、日程が限られていました。4年前より恵比寿備屋珈琲店で開催している塗り絵カフェも開催時間が夜という事で……
全体を再度観察して色を塗る
昨日あるサークルのメンバーの方から花の塗り方で質問を受けましたタンポポの塗り絵でした 皆さんもご存じのようにタンポポの色は黄色というイメージが湧くと思いますしかし、良く観察すると黄色ではなくオレンジ色だったり緑や赤、茶色などが見えてきますねこれを黄色の上に重ねて色を出していくのです ただし、大事なのはベースになる黄色をしっかりと下絵を見て……