大人の塗り絵スキルが何に活かせるのか

以前書いた大人の塗り絵で自然に身に付くすごいスキルで実際はどんな事に

役立つのかということをお伝えしようと思います

大人の塗り絵をより上手に描くかという点について述べてきましたが

そのスキルは自分の人生設計描くこと、描いた設計図を実際に行動に移すこと

職場などの組織開発を進めること、経営者であれば会社運営の仕方やビジョンを

描くことに役立つのです

大人の塗り絵は基本は見本の絵をマネすることです、かなり高度にです

そのために必要なのは

観察力、忍耐力、発想力、創造力、集中力、コミュニケーション力

それも人間として成長するには無くてはならないものなのです

これが身に付くのが大人の塗り絵だということです

誰でも大人の塗り絵は描けると思いますがこのような意識を持って

するには最初はどうしてもコーチが必要だと思います

私はそんな時にお役に立てればと思い活動をしています

関連記事

今年は特別な夏になりそうですね
今年は7月が雨ばかりであまり暑くなかったですが 8月に入り梅雨が明けると途端に厳しい暑さが襲ってきました 普段の年ならこの時期は長野の蓼科に旅行していますが 今年はコロナの影響で東京以外には行くのを止めようと思います 悔しいですね 東京の西部に引っ越してきて35年になります 当初は多摩市の百草団地に8年間住みまし……
2月27日(水)第63回生き方と塗り絵の支援塾
《生き方と塗り絵の支援塾》 皆さんは塗り絵に対してどのようなイメージをお持ちですか? 塗り絵は子供の頃にみんなやっていますね。花や動物や風景、好きなキャラクターの線画に好きなように色を塗っていく楽しい遊びという感じでしょうか 私がお教えしている塗り絵はちょっと違い、大人の塗り絵というものです。どのようなものかにいうと下絵(見本の絵)があり、その絵の……
久しぶりのプロ野球観戦で感動
今月24日(土)東京ドームにプロ野球観戦に行きました 試合は名球会ベースボールフェフェスティバル2018です   大学時代の同級生Kさんからのお誘いを受け観戦することが出来ました 彼とは40年の付き合いですがお互いに還暦を過ぎてセカンドステージに 入り時間に余裕ができ人生についても変化が起きています   試合で名球会のメンバ……
今の自分があるのは出会った方々のお陰です
ふと社会人として始めた務めた銀行員時代を振り返ることがありました 今月で勤務していた東京相和銀行が破綻して20年が経ちました 入社最終面接の時面接を受けたのは会長でした その後多くの支店長に仕えましたがどの支店長も色々と私を指導して下さいました 仕事の仕方、お客様との関係性、部下の育成方法、リーダーシップなどなど   破綻後私は自分の仕……