
11月13日(金)今年3度目となる長崎に行ってきました
ある企業さんに伺い組織開発というテーマでミーティングに参加させていただきました
1月に訪問した時は初対面ということで話があまり深く入ることは出来なかったのですが
今回は皆さんから積極的にご意見が出てとても有意義な会議となりました
普段と変わらない環境ではなかなか変化は起こりません
第三者が会議に参加することで思い切って発言することが出来る方もいるようです
特に会議を幹部の方が仕切る遣り方はある意味普通なのかも知れませんが
そのような状況で参加する社員さんは発言を積極的に出来るのでしょうか
当り前かも知あれませんが変化は自然に起こることはありません
誰が変化を起こせるかが重要になります
企業であればまずは経営者の方が起こさなければ変化は絶対に起こりません
大きな変化でなくともホンの少し、一歩前に出るあるいは一歩引きでも構いません
そこから大きな変化は起こるのです
経営者の方は今それを期待されていると思います