コラム 2022年02月12日sugaiまだまだ出来ていない基本を学ぶHOMEコラムまだまだ出来ていない基本を学ぶ 第2土曜日は絵の基本のデッサンを学びにさいたま新都心まで行っていますデッサン教室に通うようになって1年半が経ちましたがまだまだ思うようなデッサンが出来ません基本を習わずに始めた絵画でやはりデッサンが出来ない自分に限界を感じました先生に指摘されてやっと気づくといった具合ですデッサンは塗り絵でも必要な力だと思います学んでいる時間は楽しく集中でき辛くはありません基本はどんな事でも大事ですね 基本 学び 絵画教室 デッサン 生き方 心を整える前の記事へ次の記事へ関連記事 お気に入りカフェのコーヒーから私は経営者コーチングをメインにビジネスコーチングをしています 仕事の時間帯が比較的午後遅い時間が多いので 朝は自分の時間が結構取れます そこで朝はお気に入りカフェでコーヒーを一杯飲みます ここでは特別のノートに思い当たる色々なことを書きます 昨日の反省 「あそこはもっと話を深く聴けば良かったな」 「俺はコンサルタントではないぞ」 「話より…… ビジネスコーチングの効果はどこにあるのか?日頃ビジネスパーソンに向けてコーチングをさせていただております 特に経営者コーチングが中心ですが管理職の方に向けてもコーチングを させていただいています 管理職の方のテーマはマネジメントについてがほとんどです 特に新任の管理職な方は自ら行ってきたマネジメントの成果が 思うように出ない時にご依頼をいただきます コーチ…… 6月22日(水)第100回生き方と塗り絵の支援塾 《生き方と塗り絵の支援塾》 皆さんは塗り絵に対してどのようなイメージをお持ちですか? 塗り絵は子供の頃にみんなやっていますね。花や動物や風景、好きなキャラクターの線画に好きなように色を塗っていく楽しい遊びという感じでしょうか 私がお教えしている塗り絵はちょっと違い、大人の塗り絵というものです。どのようなものかにいうと下絵(見本の絵)があり…… 9月25日(水)第70回生き方と塗り絵の支援塾《生き方と塗り絵の支援塾》 皆さんは塗り絵に対してどのようなイメージをお持ちですか? 塗り絵は子供の頃にみんなやっていますね。花や動物や風景、好きなキャラクターの線画に好きなように色を塗っていく楽しい遊びという感じでしょうか 私がお教えしている塗り絵はちょっと違い、大人の塗り絵というものです。どのようなものかにいうと下絵(見本の絵)があり、その絵の……