まだまだ出来ていない基本を学ぶ

第2土曜日は絵の基本のデッサンを学びにさいたま新都心まで行っています

デッサン教室に通うようになって1年半が経ちましたがまだまだ思うような

デッサンが出来ません

基本を習わずに始めた絵画でやはりデッサンが出来ない自分に限界を感じました

先生に指摘されてやっと気づくといった具合です

デッサンは塗り絵でも必要な力だと思います

学んでいる時間は楽しく集中でき辛くはありません

基本はどんな事でも大事ですね

関連記事

8月24日(水)第102回 生き方と塗り絵の支援塾
《生き方と塗り絵の支援塾》 皆さんは塗り絵に対してどのようなイメージをお持ちですか? 塗り絵は子供の頃にみんなやっていますね。花や動物や風景、好きなキャラクターの線画に好きなように色を塗っていく楽しい遊びという感じでしょうか 私がお教えしている塗り絵はちょっと違い、大人の塗り絵というものです。どのようなものかにいうと下絵(見本の絵)があり……
鉛筆画で都展の入選しました
この度55周年記念「都展」に入選する事ができました 今回は色鉛筆画で「憩いの時」という題名です 色鉛筆は大人の塗り絵のメインの画材として長く活用してきました 今回の絵は20号という大きさで色鉛筆で描くには時間がかなり掛かりました   ・都展は11月19日(火)から24日(日) ・上野公園・東京都美術館(2階 第3・4展示室) ・入場塗……
自分は耐えて頑張っているのに周りは分かってくれない
みえなくなってくるのでス9月のそろそろ終わり多くの企業では下半期に入ると思います そんな中でこの時期は人事異動もありますが 皆さんの会社ではどうでしょうか?   私の以前いた会社のこの時期は大きな異動はありませんでしたが 上半期の業績や職場の問題に関係して少し異動がありました   ハイパフォーマーだった人が突然マネジメントの……
小金井市公民館で大人のぬり絵教室
今日は小金井市公民館で大人のぬり絵教室が開催され講師を務めました。 高齢者学級「生きがい広場」の講座の一つとしてご依頼をいただきました。 皆さんとても元気で意欲的で生き生きとしていらっしゃってこちらがしっかりと 教えなさいよというようなプレッシャーまで感じました。 塗り絵をしたことのない方はいらっしゃらないと思いますが大人の……