2月20日(日)下宿地域市民センターさんでのイベント参加

本日清瀬市になる下宿地域市民センターさんに伺いました

ご依頼をいただいた大人の塗り絵教室開催のためでした

色々なイベントが開催されてその1つに大人の塗り絵教室がありました

ご参加いただいたのは5名様で皆さん一生懸命に大人の塗り絵に挑んでいただきました

2時間という制限の中皆さん素敵なバラの塗り絵を描いていただきました

まだまだ大人の塗り絵の認知は低いと感じましたが機会があれば更に広めて行きたいと思います

関連記事

11月27日(水)第72回生き方と塗り絵の支援塾
《生き方と塗り絵の支援塾》 皆さんは塗り絵に対してどのようなイメージをお持ちですか? 塗り絵は子供の頃にみんなやっていますね。花や動物や風景、好きなキャラクターの線画に好きなように色を塗っていく楽しい遊びという感じでしょうか 私がお教えしている塗り絵はちょっと違い、大人の塗り絵というものです。どのようなものかにいうと下絵(見本の絵)があり、その絵の線画……
フルーツの大人のぬり絵の進め方
今日は河出書房新社さんの”やさしい大人の塗り絵”「野菜とフルーツ編」から ”プルーン”の塗り絵の私の塗り方をお話します   私はいままでお話して来ているのように下塗りから始めて行きます プルーンは水色とピンク色 葉はレモンイエロー 枝は薄だいだい色で塗ります ここはなるべく均一な色で下塗りして下さい   次にプルーン……
10月26日 第103回 生き方と塗り絵の支援塾
《生き方と塗り絵の支援塾》 皆さんは塗り絵に対してどのようなイメージをお持ちですか? 塗り絵は子供の頃にみんなやっていますね。花や動物や風景、好きなキャラクターの線画に好きなように色を塗っていく楽しい遊びという感じでしょうか 私がお教えしている塗り絵はちょっと違い、大人の塗り絵というものです。どのようなものかにいうと下絵(見本の絵)があり……
小旅行と思考の時間
私は現在皆様ご存知のように塗り絵のインストラクターとしては活動しております。 そのため、あちらこちらと電車を使って移動があります。その時結構時間があるので考え事をします。その内容は、塗り絵の事やコーチングの事、それと一番多いのは自分の人生についてです。 皆様もなかなか普段はゆっくり物事を考える時間はないと思います。考える為には時間も必要で……