
今回は大人のぬり絵の道具の使い方についてお話したいと思います
色鉛筆は尖らせるのが基本なので鉛筆削りを用意する
消しゴムはプラスチック消しゴム、練りけし、ペン型の消しゴム
皆さんは大人のぬり絵をする時に色鉛筆の芯についてどのように考えていますか?
私は皆さんに芯については絶えず削って尖らせて使って下さいと言っています
なぜかというと理由には2点あります
① 思う所に正確に塗れる
② 色を正確な力で、余計な力が入らないで塗れる
ここがぬり絵作品の出来栄えに大きな違いになります
もう1つ消しゴムついてです
皆さんは大人のぬり絵で消しゴムの役割をどのように考えていますか?
「画家は消しゴムで絵を描く」とも言われるそうです
ぬり絵には大事なアイテムが消しゴムなのです
・プラスチック消しゴム
・練消しゴム
・ペン型の消しゴム
私は使い分けていますが他にも結構便利な消しゴムがあるようですので
使ってみるのも良いのではないでしょうか
大人のぬり絵は鉛筆画を描くことと同じです
色々な方法を試してみて下さい