大人のぬり絵を上手に塗るコツ⑳

ぬり絵を進めてどんどん描けて行くと微妙な色使いや形が分からなくなることが

ありませんか?

私は普段皆様のぬり絵をしている姿を正面から拝見して作品を見ています

(作品を逆さまから見ている)

すると普通に見るよりも色の違いや陰影がかえってはっきり分かる時があります

 

また体験教室でもお伝えしていますが

「皆さんの今塗っている作品を手を伸ばして少し離して見てみて下さい」と言っています

実はこれも違った目線で作品を見て下絵との違いを確認していただくためです

 

ある程度ぬり絵をしたら少し時間を取って目を休めることにもなるので

作品を色々な角度から見てみて下さい

きっと新たな発見があるはずです

関連記事

6月10日(土)大人の塗り絵教室
大人の塗り絵体験教室 皆さんは“塗り絵”にどんなイメージをお持ちですか?「子供の頃にやった」「色を好きに塗って仕上げる」「色を塗るだけで面白くない」そんな概念を変えるのが私がお伝えしたい“大人の塗り絵”です。東京中心に神奈川、埼玉でサークルや教室で大人の塗り絵をお教えしておりますが、ご参加いただきました皆様から定期開催の教室のご要望いただいておりま……
2月9日(土)塗り絵アート教室中止致します
毎月第2土曜日に開催しております 塗り絵アート(大人の塗り絵)教室は天候が雪との予想のため ご参加いただく皆様にご迷惑をお掛けする事になりそうなので 今月は中止とさせていただきます   判断が遅れてご連絡が遅くなってしまい申し訳ありませんでした
9月1日(金)、3日(日)ブルーメンハウス塗り絵カフェ
“塗り絵アートカフェ” 開催場所は、武蔵小金井の住宅街にある“ブルーメンハウス” ブルーメンハウス | 小金井の住宅街に佇む小さな空間 (blumenhouse.shop)というとても癒されるカフェで塗り絵アート教室を定期開催しています 皆様と塗り絵アート(大人の塗り絵)を通じて暖かくゆったりとした時間を過ごせればと考えております ……
クーピーペンシルで塗り絵を始める
私が大人の塗り絵講師になった時によく使ったのが クーピーペンシルです サクラクレパスさんから出ている大人の塗り絵に合わせた特別配色の クーピーペンシル30色セット「カラーオンカラー」でした   また多くの書店さんで開催された「大人の塗り絵体験教室」では 特別に用意されたクーピーペンシル8色セットでした 私は塗り絵をするのに基本とに……