作品集 2020年05月20日sugai名画塗り絵(色鉛筆)時間が掛かりましたHOME作品集名画塗り絵(色鉛筆)時間が掛かりました ご紹介が遅くなってしまいましたが名画塗り絵をお見せしようと思います作成の期間は2年ぐらい掛かってしまいましたフェルメール編「地理学者」 色を作っていくのが結構大変でした2年と言っても始めてからしばらく塗っていませんでした 今は額に入れてサークルの皆さんの作品展などに出展させていただいています塗り終わって改めて見るとまだまだ思うようが色は出ていませんね 皆さんもぜひ名画塗り絵に挑んでみて下さい 大人のぬり絵のコツ 心を整える 作品集 塗り絵前の記事へ次の記事へ関連記事 塗り絵教室のもう一つの楽しみ私は出版社さんからの依頼で書店さんで開催される 「大人の塗り絵体験教室」によく伺いっています 皆さん何とか大人の塗り絵を上手に描きたいがどうしたらよいのか? という悩みや好奇心を持ってご参加いただいているようです 私はまずは皆様に塗り絵の上手く描くコツをお話をして教室を 始めていきますが、ここで大事にしているのは塗り…… 大人のぬり絵(オシドリ)時間が掛かってしまったが何とか完成大人のえぬり絵お教えして10年を超えましたが まだまだ納得のいく塗り絵作品は描けないですね 今回は”おしどり”の塗り絵をしてみました この作品は鳥ということで羽に拘りが必要だと思い描きましたが 思うような色と風合いが出し切れませんでした 生き物の塗り絵はやはり一番大事なのは”目”です ここには細…… 自分と対話するために日記を書く皆さんは日記に対してどのような印象をお持ちでしょうか 子供の頃には遣ったが今は書かない 日記を書いて何になるのか 毎日書くことがないし面倒で続けられない このように思れる方が多いのではないでしょうか 私は子供の頃には日記は書いたことがありません 夏休みの宿題で日記を付けることがあった時に遣りましたが しかし、ある時日記を書こうと…… 塗り絵で年賀状を描く今年も残り3か月を切りましたそろそろ年賀状の準備を始めていらっしゃる方もいると思いますが今年は”塗り絵年賀状”を描いてみませんか 自分が思いを込めたポストカードサイズの塗り絵作品を描きそれを大切な人に送る何だか良い感じがしますがどうでしょう その為にも塗り絵の完成度は高い方が良いと思います自分の好きで選んだ絵を心を込めて描くきっと思いが相……