作品集 2020年05月20日sugai名画塗り絵(色鉛筆)時間が掛かりましたHOME作品集名画塗り絵(色鉛筆)時間が掛かりました ご紹介が遅くなってしまいましたが名画塗り絵をお見せしようと思います作成の期間は2年ぐらい掛かってしまいましたフェルメール編「地理学者」 色を作っていくのが結構大変でした2年と言っても始めてからしばらく塗っていませんでした 今は額に入れてサークルの皆さんの作品展などに出展させていただいています塗り終わって改めて見るとまだまだ思うようが色は出ていませんね 皆さんもぜひ名画塗り絵に挑んでみて下さい 𝕏 大人のぬり絵のコツ 心を整える 作品集 塗り絵前の記事へ次の記事へ関連記事 5月2日(水)第3回どなたでも楽しめる大人のぬり絵教室開催どなたでも楽しめる「大人のぬり絵」教室 皆さんが気楽に大人のぬり絵を楽しめる教室を開催いたします。 いままで書店イベント、施設イベント、塗り絵サークル、塗り絵カフェで大人のぬり絵をお教えして参りましたが、開催場所が限られたり、1回だけの体験教室であったり、日程が限られていました。4年前より恵比寿備屋珈琲店で開催している塗り絵カフェも開催時間が夜という…… 12月12日(土)塗り絵アート教室(大人の塗り絵教室) 塗り絵アート(大人の塗り絵)教室 皆さんは“塗り絵”にどんなイメージをお持ちですか? 「子供の頃にやった」「色を好きに塗って仕上げる」「色を塗るだけで面白くない」 そんな概念を変えるのが“塗り絵アート”です。 東京中心に神奈川、埼玉でサークルや教室で塗り絵アートをお教えしておりましたが、ご参加いただきました皆様からい…… 2月22日(水)第107回 生き方と塗り絵の支援塾 《生き方と塗り絵の支援塾》 皆さんは塗り絵に対してどのようなイメージをお持ちですか? 塗り絵は子供の頃にみんなやっていますね。花や動物や風景、好きなキャラクターの線画に好きなように色を塗っていく楽しい遊びという感じでしょうか 私がお教えしている塗り絵はちょっと違い、大人の塗り絵というものです。どのようなものかにいうと下絵(見本の絵)があり…… 必ず終わりは来るのだな 私はご存じの通り65歳を過ぎ世間でいう高齢者です そんなか楽しく仕事をさせていただき幸せを感じる毎日です しかし、何事にも終わりは来るのだと改めて感じています 今年は”終わり”というのがテーマになるのかも知れません 銀行を辞めて自分のやりたい仕事をして生きていきたいと思い 転職・企業をしてきました 「死ぬまで人に……