全体を再度観察して色を塗る

昨日あるサークルのメンバーの方から花の塗り方で質問を受けました

タンポポの塗り絵でした

 

皆さんもご存じのようにタンポポの色は黄色というイメージが

湧くと思います

しかし、良く観察すると黄色ではなくオレンジ色だったり

緑や赤、茶色などが見えてきますね

これを黄色の上に重ねて色を出していくのです

 

ただし、大事なのはベースになる黄色をしっかりと下絵を見て

塗り込むことなのです

この黄色がしっかりと出ないと綺麗なタンポポは描けません

しっかりと言ってもただ濃く塗れば良いという訳ではありません

黄色が薄いところもあるのでここは調整が必要です

 

もう一つ大事なのは皆さんが本物のタンポポをイメージして

塗り絵を仕上げるということです

綺麗で鮮やかな黄色のタンポポです

関連記事

本日の生き方と塗り絵の支援塾を終えて
本日は毎回ご参加いただいている方と塗り絵の基本的な塗り方について お話をしました 大人の塗り絵はかなりポピュラーなものになって来たと思います 初めて大人の塗り絵を体験した方は皆さんおっしゃいます 「結構難しくて奥が深いのですね、けどとても楽しかったです」 大人の塗り絵は見本の観察と色作りが基本となります ただし、誰でも上手に塗れるようになるのも大……
9月1日(金)、3日(日)ブルーメンハウス塗り絵カフェ
“塗り絵アートカフェ” 開催場所は、武蔵小金井の住宅街にある“ブルーメンハウス” ブルーメンハウス | 小金井の住宅街に佇む小さな空間 (blumenhouse.shop)というとても癒されるカフェで塗り絵アート教室を定期開催しています 皆様と塗り絵アート(大人の塗り絵)を通じて暖かくゆったりとした時間を過ごせればと考えております ……
7月20日(水)第33回塗り絵アートと心の会話カフェ
今回で33回目になる「塗り絵アートと心の会話カフェ」を7月20日(水)に開催致します 会場は恵比寿駅東口より徒歩3分ほどにある「恵比寿備屋珈琲店2Fイースト」時間は19:15~20:45参加費 3,000円(お飲物代金を含む)定員 6名題材・画材はこちらでご用意致しますので事前にお申込み下さい お申込みは当サイトお問い合わせからお願い致し……
小田原ダイナシティでの大人の塗り絵体験教室
今日は小田原ダイナシティにある伊勢治書店に併設されているカフェで大人の塗り絵体験教室が開催され講師をさせていただきました。皆さんとても楽しみながら塗り絵集中していただき素敵なバラの塗り絵を描いていただきました。……