塗り絵のステップ

大人の塗り絵の人気がかなり上がっていると思います

大人の塗り絵には2通りがあると思います

 

下絵を良く観察して絵を描くように塗り絵をするものと

コロリアージュという絵柄に自分の思うような色を塗って行くもの

があります

現在書店の店頭ではコロリアージュが多く並べられています

 

私は下絵を観察して絵を完成する塗り絵をお教えしています

ここでは”まねる”ことを大事にしています

自己表現よりも他者観察をいうことです

 

どのようなまねる塗り絵をどのように進めればよいのでしょうか?

まずは、花の塗り絵から始めていただきたいと思います

花を比較的同一色のグラデーションから描けるからです

しかし、見本をしっかりと観察すると色々な色が見えてきます

それを重ねて色を出していくのです

 

花の塗り絵を何枚か描くと重ね塗りや混色の方法が分かって

きて塗り方も変わり自分の思うような色が出せるようになります

ただし、花の塗り絵といっても下絵のレベルもあるので出来れば

幾つか花の塗り絵を描いたら名画の花の塗り絵をしみて下さい

これが描ければ花を卒業ですね

 

まずは”花”の塗り絵から始めましょう!

20121121%e3%81%8a%e7%a5%9d%e3%81%84%e3%81%ae%e8%8a%b1%e7%89%b9%e5%88%a5%e3%81%aa%e6%97%a5%e3%81%ab%e3%83%90%e3%83%a9

関連記事

2月8日(土)塗り絵アート教室(大人の塗り絵)
塗り絵アート(大人の塗り絵)教室 皆さんは“塗り絵”にどんなイメージをお持ちですか? 「子供の頃にやった」「色を好きに塗って仕上げる」「色を塗るだけで面白くない」 そんな概念を変えるのが“塗り絵アート”です。 東京中心に神奈川、埼玉でサークルや教室で塗り絵アートをお教えしておりましたが、ご参加いただきました皆様からいつも決まった場所での教室開催のご要……
大人のぬり絵の意外な効果
大人のぬり絵で脳力は磨ける 大人のぬり絵は以前から脳の活性化に効果があると伝えられています。 これはシニア層に向けが情報として伝えられていました。 しかし、私は大人のぬり絵講師をしてきてビジネスパーソンの脳力アップにも有効であることに気づきました。 私がお伝えする大人のぬり絵は下絵(見本絵)をまねて線画に色を塗って見本と同じような絵に完成させるぬ……
4月26日第109回生き方と塗り絵の支援塾
《生き方と塗り絵の支援塾》 皆さんは塗り絵に対してどのようなイメージをお持ちですか? 塗り絵は子供の頃にみんなやっていますね。花や動物や風景、好きなキャラクターの線画に好きなように色を塗っていく楽しい遊びという感じでしょうか 私がお教えしている塗り絵はちょっと違い、大人の塗り絵というものです。どのようなものかにいうと下絵(見本の絵)があり……
おとなの塗り絵の紹介記事が載ってます
色々と興味のある物や事柄が載っている紹介サイトの「モノレコ」に 記事か掲載されました おとなの塗り絵の始めてやってみようとお考えの方にお役に立てばと思い インタビューにお答えして記事として掲載されました   幾つかのおとなの塗り絵本の紹介もありますので参考になると思います https://mono-reco.jp/40963600011……