
以前大人の塗り絵を上手に描くコツを書きました
改めて大人の塗り絵を上手に描くには何が大事かと考えましたが
やはり色を重ねて塗ることですね
どんな所にも最低3色は塗り重ねて描いて行くということです
例えば葉っぱを塗る時は
黄色、深緑、青色、茶色、赤色、濃い緑色、水色
最低3色なのでこのくらい重ねて塗ることもあります
葉っぱは種類がたくさんあるので塗り方も色々あります
椿の葉、チューリップ、あじさい、バラ
実は塗り方も変えなくては上手には描けません
重ねて色を作ることが大人の塗り絵の基本です
これが大人の塗り絵をする多くの方の意欲にも繋がっています