大人の塗り絵を上手に描くには

以前大人の塗り絵を上手に描くコツを書きました

改めて大人の塗り絵を上手に描くには何が大事かと考えましたが

やはり色を重ねて塗ることですね

 

どんな所にも最低3色は塗り重ねて描いて行くということです

例えば葉っぱを塗る時は

黄色、深緑、青色、茶色、赤色、濃い緑色、水色

最低3色なのでこのくらい重ねて塗ることもあります

 

葉っぱは種類がたくさんあるので塗り方も色々あります

椿の葉、チューリップ、あじさい、バラ

実は塗り方も変えなくては上手には描けません

 

重ねて色を作ることが大人の塗り絵の基本です

これが大人の塗り絵をする多くの方の意欲にも繋がっています

関連記事

12月2日、4日塗り絵アートカフェ(ブルーメンハウス)
“塗り絵アートカフェ” 開催場所は、武蔵小金井の住宅街にある“ブルーメンハウス”というとても癒されるカフェで 塗り絵アート教室を定期開催しています 皆様と塗り絵アート(大人の塗り絵)を通じて暖かくゆったりとした時間を過ごせればと考えております ぜひお気軽にご参加いただけたらと思います またすでに大人の塗り絵をされている……
12月22日(水)第94回生き方と塗り絵の支援塾
《生き方と塗り絵の支援塾》 皆さんは塗り絵に対してどのようなイメージをお持ちですか? 塗り絵は子供の頃にみんなやっていますね。花や動物や風景、好きなキャラクターの線画に好きなように色を塗っていく楽しい遊びという感じでしょうか 私がお教えしている塗り絵はちょっと違い、大人の塗り絵というものです。どのようなものかにいうと下絵(見本の絵)があり……
6月13日(土)塗り絵アート教室(大人の塗り絵)
塗り絵アート(大人の塗り絵)教室 皆さんは“塗り絵”にどんなイメージをお持ちですか? 「子供の頃にやった」「色を好きに塗って仕上げる」「色を塗るだけで面白くない」 そんな概念を変えるのが“塗り絵アート”です。 東京中心に神奈川、埼玉でサークルや教室で塗り絵アートをお教えしておりましたが、ご参加いただきました皆様からいつも決まった場所での教室開催の……
6月5日より大人の塗り絵教室開催がされます
今年度も葛飾区シニア活動支援センターで大人の塗り絵教室が開催されますこの教室は8回目となる教室で毎回満員となるイベントになっています 参加された皆様はサークルなどを作り引き続き大人の塗り絵を楽しんでいますなぜ大人の塗り絵はこのように多くの方が興味を持ち楽しんでいらっしゃるのでしょうか私は単なる時間潰しでなくしっかりとした趣味となるからだと思います・……