久しぶりのプロ野球観戦で感動

今月24日(土)東京ドームにプロ野球観戦に行きました

試合は名球会ベースボールフェフェスティバル2018です

 

大学時代の同級生Kさんからのお誘いを受け観戦することが出来ました

彼とは40年の付き合いですがお互いに還暦を過ぎてセカンドステージに

入り時間に余裕ができ人生についても変化が起きています

 

試合で名球会のメンバーを見ると子供の頃や学生の時を出来事を

思い出しワクワクしたりジーンと心がときめきました

プロ野球選手も活躍した現役時代を過ぎOBとなり第2第3の人生を

歩んで来たと思いますがその中で人として更に成長して今を生きている

のですね

見た目は老けていましたがバッティングフォームやボールを投げる姿は

変わらず直ぐにあの選手だと分かりました

スター選手は今でも輝いています

 

自分は何処にでもいるおじさんですが

生きることを楽しみながらやはり輝いていたいと感じた1日でした

 

関連記事

5月25日(水)第99回 生き方と塗り絵の支援塾
《生き方と塗り絵の支援塾》 皆さんは塗り絵に対してどのようなイメージをお持ちですか? 塗り絵は子供の頃にみんなやっていますね。花や動物や風景、好きなキャラクターの線画に好きなように色を塗っていく楽しい遊びという感じでしょうか 私がお教えしている塗り絵はちょっと違い、大人の塗り絵というものです。どのようなものかにいうと下絵(見本の絵)があり……
趣味を持ってみたいと考えた
かつて銀行に入社した時には仕事仕事の毎日を送っていました かなり前のはなしですが(30年以上も前)   学生時代はスキーにかなり凝っていて冬になると1か月以上 スキー場に居たくらいです。 社会人になっても続け人生の趣味にしたいと考えていましたが 実際には出来ませんでした   しかし、銀行に勤めて40歳を迎える時にふと趣味を……
見直しと手直しをする
今日は今年最後の絵画教室で絵を描きました その絵は4年前に描いた蓼科にあるカフェの絵でした カフェの名前は”銀のポスト” コロナの影響で3年伺っていないのが寂しいです そんなカフェの絵を4年前に描きました その絵を12月の初めに改めて見る機会がありました 「何だか思うように描けてない、絵が平べったいな)と感じ ……
おじさん起業を決めたのはなぜ
今日は自分が起業をした時を振り返ってうと思います 私が起業を考えて行動したのは13年前になります まだ世間ではシニア起業などという言葉はあまり使われていませんでした いわゆる若者が新たなビジョンに挑むための企業という考えが一般的だったと思います   そんな時なぜ起業をしたのかいうと人生の後半をどのように生きたいかいう考えが 私の中で……