今年は特別な夏になりそうですね

今年は7月が雨ばかりであまり暑くなかったですが

8月に入り梅雨が明けると途端に厳しい暑さが襲ってきました

普段の年ならこの時期は長野の蓼科に旅行していますが

今年はコロナの影響で東京以外には行くのを止めようと思います

悔しいですね

東京の西部に引っ越してきて35年になります

当初は多摩市の百草団地に8年間住みましたがその後日野市の今の自宅に

引っ越しました

もう27年になります

自宅の周りも以前は空き地と畑が多く住宅はそれほどありませんでした

今はすっかり環境が整備され国道20号バイパスが通りすっかり住宅街になりました

個人的にはいつまでも木々が茂り、川が流れ、空気がきれいという環境が

いつまでも続いて欲しいと思います

ベランダから見える風景も少しづつ変わっていきますね

ただし、富士山はいつまでも見えそうです

関連記事

今の自分があるのは出会った方々のお陰です
ふと社会人として始めた務めた銀行員時代を振り返ることがありました 今月で勤務していた東京相和銀行が破綻して20年が経ちました 入社最終面接の時面接を受けたのは会長でした その後多くの支店長に仕えましたがどの支店長も色々と私を指導して下さいました 仕事の仕方、お客様との関係性、部下の育成方法、リーダーシップなどなど   破綻後私は自分の仕……
昨年都展に出展した”都電の風景”
2022年11月開催された都展に60号の絵を出展しました 色鉛筆画「時代(とき)を走る」という題名でした まだまだ未熟ですが更に精進して参ります ……
4月24日(水)第65回生き方と塗り絵の支援塾
《生き方と塗り絵の支援塾》 皆さんは塗り絵に対してどのようなイメージをお持ちですか? 塗り絵は子供の頃にみんなやっていますね。花や動物や風景、好きなキャラクターの線画に好きなように色を塗っていく楽しい遊びという感じでしょうか 私がお教えしている塗り絵はちょっと違い、大人の塗り絵というものです。どのようなものかにいうと下絵(見本の絵)があり、その絵の線画……
自分へのご褒美と安らぎの時間
毎年夏に蓼科に旅行に行っています もう20年位になります 3年前にネットで探してあるペンションに泊まりました   ここを訪れたとき不思議な感覚がしました このペンションに居るだけで心がなぜか癒され落ち着いたのです オーナーの人柄もありますが何とも言えないスピリチュアル的な物を感じました   ここで過ごす時間は私の心を満たし……