塗り絵をして来て改めて思うこと

大人の塗り絵講師となり12年目になります

多くの方々に大人の塗り絵の楽しさや色の不思議、観察力の必要性

等をお伝えしてきました

そんな中で何よりも感じるのは自分が塗り絵を通じて成長できてきた

ということです

塗り絵をする皆様の作品にアドバイスをさせていただきますが

どの作品も本当に素敵に描かれています

その作品をより素晴らしくするために私の感じたことをお伝えするのです

これは何よりの勉強なのです

 

10年以上皆様の塗り絵作品を拝見して来て観察力はかなり成長しました

観察力だけでなく洞察力もアップしたと感じています

これがコーチングにも役立っているのです

 

これからも更に精進して塗り絵を学びたいと思います

機会が御座いましたらぜひ一緒に大人の塗り絵をしてみませんか

 

関連記事

色を探し、色を追うだけではぬり絵は描けない
大人のぬり絵をお教えしていて私はよく皆さんに言います 「下絵の色をよく見て下さい、色を探してくださいね」   しかし、私のお伝えしたいのはただどんな色が塗られているのかを 探すだけではありません その色はどのように作られているのかを探して欲しいのです   下塗りは何色を使ったのか? ならば何色を重ねると求めている色になるの……
塗り絵で年賀状を描く
今年も残り3か月を切りましたそろそろ年賀状の準備を始めていらっしゃる方もいると思いますが今年は”塗り絵年賀状”を描いてみませんか 自分が思いを込めたポストカードサイズの塗り絵作品を描きそれを大切な人に送る何だか良い感じがしますがどうでしょう その為にも塗り絵の完成度は高い方が良いと思います自分の好きで選んだ絵を心を込めて描くきっと思いが相……
6月22日(水)第100回生き方と塗り絵の支援塾
《生き方と塗り絵の支援塾》 皆さんは塗り絵に対してどのようなイメージをお持ちですか? 塗り絵は子供の頃にみんなやっていますね。花や動物や風景、好きなキャラクターの線画に好きなように色を塗っていく楽しい遊びという感じでしょうか 私がお教えしている塗り絵はちょっと違い、大人の塗り絵というものです。どのようなものかにいうと下絵(見本の絵)があり……
11月14日(月)第15回「人生と向き合い学ぶ塗り絵体験」開催
今回で15回目となる「人生と向き合い学ぶ塗り絵体験」のご案内です毎回多くの方にご参加いただき塗り絵の楽しさを体験していただきご好評をいただいております 体験教室では塗り絵の仕方だけでなく効果などもお話をさせていただきご参加いただきました皆さんとも色々なお話をさせていただいていますご興味のある方はぜひご参加下さい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・……