大人の塗り絵教室に思いもよらない方が参加していただけました

今日は今年1月から始まった大人の塗り絵教室にある方が参加して下さいました

 

場所は港区の外苑前にあるNPOが主催している大人の塗り絵教室です

主催者の方から前日にメールがあり

「明日は〇〇TVのアナウンサー△△さんがいらっしゃいます」

お顔はテレビでよく拝見していましたがそのような方がいらっしゃるとは

本当にびっくりしました

 

そして本日教室でお目に掛かるとテレビで拝見した通りの方で

親しみやすく丁寧で優しい感じの方でした

いざ大人の塗り絵をご紹介して始めていただくと一所懸命に取り組んで

下さいました

”梅”の塗り絵をしていただいたのですが私が色を足す度に感激して

楽しそうに声を上げて喜んでくださいました

とても忙しいお仕事をされていらっしゃるのに時間を作って

一緒に塗り絵をしていただけたことに感激しました

 

そして最後に

「葉っぱの塗り方を教えて下さい、次回までにやって来たいので」

ということは次回もご参加いただけるということですね

 

大人の塗り絵を通じて色々な出会いを体験しています

もっともっと多くの方と大人の塗り絵を楽しんで行こうと思います

関連記事

葛飾区シニア活動支援センターでの大人の塗り絵教室が終わりました
本日葛飾区シニア活動支援センターで行っていた大人の塗り絵教室 全8回コースが終了しました 今回もご参加いただいた皆様はとても上手に大人の塗り絵を完成されました 毎回初めて参加の皆様ですが8回の講座で見事に塗り絵をマスターされます ただ大人の塗り絵はここからがスタートだと考えています   色作り、混色、消しゴムの使い方、塗り方の工夫………
7月23日茅ヶ崎長谷川書店大人の塗り絵体験教室
来月23日土曜日に茅ヶ崎にある長谷川書店さんで第25回大人の塗り絵体験教室が開催されます毎回多くの方が参加してくださる人気の大人の塗り絵体験教室ですまだ空席はあるようなのでご興味のある方は奮ってご参加下さい。……
コロナを避けて森林浴をする
コロナによる外出自粛が続いてきました 6月1日からはステップ2気持ちも変わり仕事や学校へ動きだしました その前日家に籠っていた長い日のストレスを開放するために 3蜜を避けて奥多摩まで行ってきました   奥多摩駅前は殆どお店も休業中で人も少なかったです 多くの木に囲まれ澄んだ空気を味わうことが出来ました 奥多摩に来たのは10年振りくらい……
下塗りのちょっとしたコツ
私のお伝えしている大人のぬり絵の塗り方ですが 下塗りに明確な違いを最初に付けておくということです   フラワーアレンジメントのように多くの花や葉が重なっていて 暗く見えるところがあると思います そんな時皆さんはどのような下塗りをしますか?   私は敢えて暗い所を先に暗い色で下塗りをします 葉が重なって緑が深い紺色や暗く見え……