お話をしっかりと聴くことは大事ですね

ここのところ新型コロナウイルス感染症の影響で外出自粛要請も出ていたので

かなり心に負担がかかりストレスを感じていた方がいらっしゃると思います

私も対話をする仕事ですのでストレスを感じていました

 

そんな中塗り絵の生徒さんからランチのお誘いをいただき伺いました

場所は四ッ谷三丁目にある懐石料理のお店でした

生徒さんの親戚の方が経営されていらっしゃるということもありそのお店を選んだようですが

結構有名な方もいらっしゃるというお店で私個人で入れるような所ではないと感じました

お食事は美味しくお部屋も趣があり素敵した

生徒さんのお話をしっかりと伺いました

普段お一人で生活をされているとの事で人とお話をする機会があまりないとの事で

今の心境や不満、不安そして将来のことについてとことん

 

不思議と食事を終えて帰る時には生徒さんのお顔が変わりました

とても穏やかで満足感が漂っているように感じられました

人は誰でも話がしたいのです

それは自然な事で話せる人を持つことが必要で幸せなことだと思います

 

普段コーチとしてクライアントのお話を伺いますが時にはカウンセラーとして

とことんお話を聴くことも必要だと考えています

あなたには話を聴いてくれる人がいますか

 

関連記事

日野市公民館で開催の塗り絵サークル
昨年3月に設立した日野市公民館高幡分室での塗り絵サークルについてお知らせ致します 現在5名のメンバーで毎月第1金曜日の10時~12時という日程で「名画のようなぬり絵を作る会」というサークルを開催しています場所は高幡分室の教室をを使ってそれぞれの描きたい塗り絵を楽しんでいます 高幡不動駅よりバスで5分位の高幡台団地で下車していただき徒歩5分……
5月25日(水)第99回 生き方と塗り絵の支援塾
《生き方と塗り絵の支援塾》 皆さんは塗り絵に対してどのようなイメージをお持ちですか? 塗り絵は子供の頃にみんなやっていますね。花や動物や風景、好きなキャラクターの線画に好きなように色を塗っていく楽しい遊びという感じでしょうか 私がお教えしている塗り絵はちょっと違い、大人の塗り絵というものです。どのようなものかにいうと下絵(見本の絵)があり……
仕事に遣り甲斐を感じていますか?
最近コーチングをしていて感じるのは仕事に対する考え方の変化です 以前仕事は学校を卒業して社会に出ると誰でもする事と考えて仕事を選び働いた その仕事の内容よりも会社や給与ということを考えて選び就職をした これは私が社会人になった時の考えだと思いますが   今はその点が大きく変わって来ていると改めて感じています 仕事に遣り甲斐を求めている方……
15年振りとなる長崎訪問
先週約15年振りに長崎に行きました 以前の仕事とは違うコーチという立場での仕事でした 第一印象は「変わっていない素敵な街」 彩り、空気、街並み、美味しいちゃんぽん ランタン祭りの前日ということで街は華やかに彩られていました   自分の人生を振返るいい機会となりました 3月また伺いますが時間をもう少しつくり更に懐かしい場所へ足を延ば……