仕事に遣り甲斐を感じていますか?

最近コーチングをしていて感じるのは仕事に対する考え方の変化です

以前仕事は学校を卒業して社会に出ると誰でもする事と考えて仕事を選び働いた

その仕事の内容よりも会社や給与ということを考えて選び就職をした

これは私が社会人になった時の考えだと思いますが

 

今はその点が大きく変わって来ていると改めて感じています

仕事に遣り甲斐を求めている方が少ない

仕事は生活するための手段と考える

遣り甲斐などそもそも考えていない

なぞそのように考えているのか?

仕事をしていて将来の夢など持てない、持たない

会社の人との関係も最低限の付き合いで深く関わることは避ける

本音を語り合えるような仲間はいないし作らない

では、それで楽しいのかというと楽しさを求めていない

 

このような話を聴くと何だかとても残念で虚しさを感じています

確かに社会環境や経済環境はとても複雑で簡単に夢などを感じられない

だからそれに合わせて生きている

では、自身の生き方はそれでいいのでしょうか?

この質問を話している相手に聴くと困惑の表情を見せます

テーマは生き方になります

ここからコーチングを始めるケースがとても多くなっています

このテーマに対してあなたはどのように考えていらっしゃいますか

関連記事

いつまでも会いたいと思う人はいますか?
  先日かつて勤めていた銀行の営業仲間との会合がありました 会合というより懇親会のような飲み会でした   この会の発足は銀行時代の仲間が48歳でガンで亡くなり その仲間を偲ぶ会として始まりました 亡くなって14年が経ちましたがまだ偲ぶ会は毎年続いています   亡くなった仲間の人間性が友を引き付けるのだと思いますが……
人との繋がりを大事にする
私が今の仕事を知られるのは多くの人のお陰です 私は出会った人を何かの縁があって出会ったと考えています 偶然といってもこの広い世の中で出会う事は奇跡でもあります   子供の頃は生活の範囲が狭かったのですが 大人に近づくほど生活範囲は広がって行きます   街に出れば多くの人がいます しかし、知り合い話をする人はごく少数の人です……
母の7回忌に思う
先日13日は母の7回忌でした 親族だけの法事でしたが改めた母への感謝の日となりました   母は父が亡くなってから少し認知がはじまりました ある時私と二人きりで話をしていると突然幻覚が見えたようで ”やかん”を見て人がそこにいると言い出し不安になったようで機嫌が悪きなり 話が出来なくなりました 私は「そうなんだ、俺にはそれが見えないな」……
塗り絵をして来て改めて思うこと
大人の塗り絵講師となり12年目になります 多くの方々に大人の塗り絵の楽しさや色の不思議、観察力の必要性 等をお伝えしてきました そんな中で何よりも感じるのは自分が塗り絵を通じて成長できてきた ということです 塗り絵をする皆様の作品にアドバイスをさせていただきますが どの作品も本当に素敵に描かれています その作品をより素晴らしくするために私の……