生きる目的を考える時

一人で仕事をするようになり10年以上が経ちました

人の役に立つという目的で仕事を探す日々を続けて

やっと自分の思いを遂げられる仕事はこれかなと感じて

学びそれにチャレンジしてきました

 

人のどんな役に立てるのか分からずに転職を続けてその仕事を探しました

無謀で無知でしたがそんな思いに駆られていたのです

実はどんな仕事でも人の役に立っているです

私の欲しかったのは役に立っているとい相手からの承認だったのです

 

承認の言葉、反応、行動が欲しかったのです

ダイレクトに欲しかったのだと思います

人と話をしてその言葉が欲しかったのです

 

その為に自分に出来ることは何かを探して見つけたのがコーチでした

その後に偶然巡り合った大人の塗り絵講師もそうでした

人の成長を感じ、変化して行く姿が見れるのです

「ありがとう」この言葉がいただけたのです

 

決して自己満足のためでなく人の成長を支援したいのです

人は自ら気づいた時に変化をお越して成長します

そんなお役に立てることが私の使命です

関連記事

名画塗り絵(色鉛筆)時間が掛かりました
ご紹介が遅くなってしまいましたが名画塗り絵をお見せしようと思います 作成の期間は2年ぐらい掛かってしまいました フェルメール編「地理学者」   色を作っていくのが結構大変でした 2年と言っても始めてからしばらく塗っていませんでした   今は額に入れてサークルの皆さんの作品展などに出展させていただい……
鉛筆画で都展の入選しました
この度55周年記念「都展」に入選する事ができました 今回は色鉛筆画で「憩いの時」という題名です 色鉛筆は大人の塗り絵のメインの画材として長く活用してきました 今回の絵は20号という大きさで色鉛筆で描くには時間がかなり掛かりました   ・都展は11月19日(火)から24日(日) ・上野公園・東京都美術館(2階 第3・4展示室) ・入場塗……
中小企業経営者コーチは何ができるのか?
中小企業経営者の方を専門に経営者コーチをしています 中小企業経営者は皆さん経営のプロです 私は業務に関することではなく経営者個人をコーチングしています   会社の状況や会社に対する思いをまずは伺います 皆さん経営に熱く強い思いをお持ちになっていていつも感動しています 会社の歴史やご自身の経歴や体験をお話していると自然と笑顔と力が漲ってき……
やっと地元のカフェで美味しいコーヒー
先日の日曜日に高幡不動尊の駐車場奥にあるカフェに行ってみました 名前は”NERO”という店内にはアウトドア用品が並び 山にあるカフェという感じでした 以前から北野街道にあるカフェの看板が気になっていたのですが なかなかお店が見つからず気になっていました コーヒーはエスプレッソがメインのようでブレンドではなく ……