自分の考えたこと発想を誰かに聞いて欲しい

いよいよ秋も終盤になり冬を少しずつ感じるようになりました

私も先日紅葉を楽しまなくてはと少し足を延ばして近くの山まで

出掛けてきましたが赤や黄色、緑などとても綺麗で何だか気持ちが

豊かになったように感じました

皆さんはどこかに出掛けましたか?

 

さて、皆さんは普段仕事の事やプライベートの事を誰かに相談したい

聴いてもらいたいと思ったときそんな思いをかなえてくれる人がいますか?

私は一人で仕事をしているので話を聴いてくれる人はなかなかいません

しかし、そんな中でも話したい時に会ってくれる友人が数人います(2,3人)

このような人はとても大事な人だといつも思っています

 

私が独立起業した時にもそんな人に話を聴いてもらいました

何か難しいことを一緒に考えてもらわなくても良いのです

ただ話を“聴いて”くれればいいのです

 

頭の中の考えを言葉にすることにより整理がつくのです

文章に書くのもとても大事だし有効だと思います

しかし、言葉を声に出してみることはもっと大事です

尚且つ、それに対して質問などをしてくれるとなお効果的ですね

 

”話を聴いてもらうこと”

人にただ聴いて下さいと言ってもなかなか聴いてもらえませんので

まずは自ら人の話を聴いてみることから始めることが必要ですね

 

これは自らの考えをまとめて物事を進めるには必要なことです

関連記事

7月25日(水)第56回集中力アップ!ビジネス脳が冴える塗り絵カフェ
集中力アップ!ビジネス脳が冴える塗り絵カフェ 皆さんは“ぬり絵”にどんなイメージをお持ちですか? 「子供の頃にやった」「色を好きに塗って仕上げる」「色を塗るだけで面白くない」 そんな概念を変えるのが“大人のぬり絵”です。現在、東京中心に神奈川、埼玉でサークルや教室で大人のぬり絵をお教えしています。 大人のぬり絵講師として10数年“大人のぬり絵”の……
カフェで過ごす貴重な時間
皆さんはカフェにどんな思いで入りますか?   最近カフェが色々なところで話題になりブームになっていますね 皆さんはどんなカフェを選びますか? 私は自分の時間を過ごせるところを選びます 特に大事にしているのは集中できる空間なのかということです   仕事を続けていると疲れが段々と溜まってきます 限界を感じたときにカフェに入りま……
人生を変える大人のぬり絵とは
人生を変える大人のぬり絵とは 日本人で“ぬり絵”をしたことのない人はいないのではないでしょうか。子供の頃には色々な物・景色・キャラクターなどのぬり絵があったし、自分が思うように塗る事が出来て楽しくてやりましたね。では、大人になるとなぜ塗り絵をしなくなってしまうのでしょうか? 「塗り絵は子供のやるもので大人は絵などを描くこと」 「自分には絵の才能が……
塗り絵が上達すると次に何が起きるのか?
私は大人の塗り絵講師をして11年を越えました いままで多くの方と大人の塗り絵を一緒に楽しみながら塗り絵を お教えしてきました   最近サークルメンバーの方から話しかけられました 「大人の塗り絵をしてきて自分なりに思うように塗れるようになりました そんな中で最近はアレンジを描くことが面白くなってきます 塗り絵から簡単なスケッチ出来るよう……