考えを実行する行動を起こせないのはなぜか

コーチングセミナーでの塗り絵教室風景

私は、いままで色々なことを遣ってみようと考えてきましたが

なかなか行動を起こせませんでした

 

人の目が気になる、人がどう思うか不安になる、恥をかくのではないか…

そんな言い訳が頭に浮かび行動を止めてしまう

 

けれでも何も躊躇なくできた経験があります

それは大人の塗り絵講師資格を取ることでした

これはある絵画教室のマネージャーからのお誘いでしたが

直ぐに返事ができ、講師になる講座を受けました

 

そこには変な期待や欲がありませんでしたし単純に大人の塗り絵を

学んでみたいという思いだけでした

結果的には6か月後に講師資格を取得でき1年後には講師として活動を始めました

しかし、活動が活発にできたかというとそうはできませんでした

 

3年が経った頃にある出会いがありそこで遣り甲斐にめぐりあいました

それは人の感動する姿と笑顔でした

まさにその笑顔が私を動かしたのです

 

私が遣りたいと思うことが分かった瞬間だったと思います

この気づきが行動を起こすのですね

関連記事

2月27日(水)第63回生き方と塗り絵の支援塾
《生き方と塗り絵の支援塾》 皆さんは塗り絵に対してどのようなイメージをお持ちですか? 塗り絵は子供の頃にみんなやっていますね。花や動物や風景、好きなキャラクターの線画に好きなように色を塗っていく楽しい遊びという感じでしょうか 私がお教えしている塗り絵はちょっと違い、大人の塗り絵というものです。どのようなものかにいうと下絵(見本の絵)があり、その絵の……
9月23日(水)第80回 生き方と塗り絵の支援塾
《生き方と塗り絵の支援塾》 皆さんは塗り絵に対してどのようなイメージをお持ちですか? 塗り絵は子供の頃にみんなやっていますね。花や動物や風景、好きなキャラクターの線画に好きなように色を塗っていく楽しい遊びという感じでしょうか 私がお教えしている塗り絵はちょっと違い、大人の塗り絵というものです。どのようなものかにいうと下絵(見本の絵)があり……
初めてのこと、とても難しい一歩め
私は銀行を辞めて外資系保険会社に入り保険営業をしました その時はそれほど抵抗はなく仕事をすることができました   その後独立してコーチとしてある会社で研修講師をしようとした時でした 講師の仕事は自ら手を上げて研修会社に自分を売り込み採用されて得たものでした   何回か練習を研修会社でさせられできると思っていました しかし、研……
15年振りとなる長崎訪問
先週約15年振りに長崎に行きました 以前の仕事とは違うコーチという立場での仕事でした 第一印象は「変わっていない素敵な街」 彩り、空気、街並み、美味しいちゃんぽん ランタン祭りの前日ということで街は華やかに彩られていました   自分の人生を振返るいい機会となりました 3月また伺いますが時間をもう少しつくり更に懐かしい場所へ足を延ば……