母の7回忌に思う

先日13日は母の7回忌でした

親族だけの法事でしたが改めた母への感謝の日となりました

 

母は父が亡くなってから少し認知がはじまりました

ある時私と二人きりで話をしていると突然幻覚が見えたようで

”やかん”を見て人がそこにいると言い出し不安になったようで機嫌が悪きなり

話が出来なくなりました

私は「そうなんだ、俺にはそれが見えないな」と伝えました

会話はそれで終わってしまったので実家をあとにしました

 

数日後また母の様子を見に行くと母は小さなメモをくれました

そこには

「光一郎君に、今日はごめんなさい

自分で何を言ったか判らないが歩くことはできました

○○にも一緒にあやまりたいです

体の調子が早く良くなって生活がしたいです

自分の体も大事にしてください。」

 母(やっとかいたので笑わないでね

 

親父が亡くなり寂しくなり会話も減り認知症が始まった母でしたが

息子にいつまでも気を使い応援をしてくれました

 

生きていれば今年で母は100歳になります

本当に母さんありがとう

 

関連記事

東京都美術館で都展開催(11月19日~24日)
本日東京都美術館に行ってきました 天気も良く多くの方が芸術作品を観にいらしていました 私は19日から始まった都展に行き多くの皆様の絵を拝見しました 私も今回初めて応募しましたがラッキーで入選することができましたが 会場で入賞された方の作品や他の入選作品を拝見して自分の未熟さを痛感しました しかし、絵を描き始めての挑戦でしたが入選できたこ……
基礎を学ぶ②
今日はさいたま新都心でirデッサンの勉強でした 前回の続きを描きました 鉛筆で色を表現するこては難しいです 基本が出来ていない自分にはどのようにすれば良いのかが全く分かりません 鉛筆の硬さを変えて表現するのだろうというのは何となくわかるのですが 赤色はどの鉛筆で描けば良いのか、どのように色を付ければよういのか 黒……
モチベーションはどうすれば上がるのか?
コーチングをしているとよくクライアントの方から 「モチベーションが上がらないのですがどうしたら上がりますか?」 という質問というか思いを話されることがあります   私も最近仕事が何だか新たなステージに入りそのような感覚になる時があります 60歳を超えて世間では現役卒業という事を言われますが そんな感じなのかも知れません  ……
大人の塗り絵を遣りたいと考えている人
以前も書きましたが私はある出版社さんからの依頼で 大人の塗り絵体験教室の講師としてあちこちの書店さんイベントに伺います そこで多くの大人の塗り絵をしてみたいと考えている方にお目に掛かります ご参加いただいた皆さんになぜ大人の塗り絵に興味を持ったのですかと質問すると 「以前から遣ってみたいと思っていたので」 「すでに塗り絵を始めているのですが思う……