自宅近くを散歩する

緊急事態宣言が延長され東京は外出自粛が続いています

毎日自宅に籠っていると運動不足になり気持ちも滅入ってしまいますが

普通の生活に戻れるまでは我慢ですね

そんな中ですが少し体を動かそうと自宅近くを1時間程散歩しました

自宅近くはまだまだ畑などもあり農家さんもたくさんあります

以前から気になっていたトマト農家さんの直売所を見つけました

 

その場所は新興住宅街にありビニールハウスが目に入りのぼりが見えたので

ちょっと覗いてみるとそこにはトマトが並んでいました

農家の奧さんと思われる女性がいらしてので

「こちらはいただけるのですか?」

「はい、今日は少し青いのですが1日置くと美味しく食べれますよ」

「1㎏下さい」

「列で並んでいるのはみんな1㎏ですのでどれにしますか?」

「一番美味しそうなのをお願いします」

 

新鮮でとても美味しそうなトマトが買えました

運動不足解消の散歩でしたが幸せな気分になりました

関連記事

7月27日(水)第101回 生き方と塗り絵の支援塾
《生き方と塗り絵の支援塾》 皆さんは塗り絵に対してどのようなイメージをお持ちですか? 塗り絵は子供の頃にみんなやっていますね。花や動物や風景、好きなキャラクターの線画に好きなように色を塗っていく楽しい遊びという感じでしょうか 私がお教えしている塗り絵はちょっと違い、大人の塗り絵というものです。どのようなものかにいうと下絵(見本の絵)があり……
60歳以降をどう生きるか?
私は今年62歳になりました 私が銀行員として現役で働いていたころには60歳は定年の年でした 60歳以降は退職金を貰い年金で悠々自適に余生を楽しむという考えが 一般的だったと思います   今更ですが現在はそのように生きられる人はとても少ないのではないでしょうか 年金としてあるいは貯蓄として生活がしっかりできる方もいると思いますが 以前の……
今の環境・働き方から離れ新しい生き方を歩む
新型コロナウイルス感染症は猛威を奮っています 今は自宅に籠り感染を広げないことが個人のできる使命ですね 働けない不安、生活不安、将来に対する漠然として恐怖と 色々と心を攻めてきます   私は個人的には43歳の時に勤務先銀行の破綻という経験をしました この時も今とは違いますが生活や将来の不安でいっぱいになりました その時思ったのは自分の……
8月26日(水)第79回生き方と塗り絵の支援塾
《生き方と塗り絵の支援塾》 皆さんは塗り絵に対してどのようなイメージをお持ちですか? 塗り絵は子供の頃にみんなやっていますね。花や動物や風景、好きなキャラクターの線画に好きなように色を塗っていく楽しい遊びという感じでしょうか 私がお教えしている塗り絵はちょっと違い、大人の塗り絵というものです。どのようなものかにいうと下絵(見本の絵)があり……