コラム 2022年02月03日sugaiやっと地元のカフェで美味しいコーヒーHOMEコラムやっと地元のカフェで美味しいコーヒー 先日の日曜日に高幡不動尊の駐車場奥にあるカフェに行ってみました名前は”NERO”という店内にはアウトドア用品が並び山にあるカフェという感じでした以前から北野街道にあるカフェの看板が気になっていたのですがなかなかお店が見つからず気になっていましたコーヒーはエスプレッソがメインのようでブレンドではなく私はアメリカーノを頼みました「う~ん、美味い」店内を見回しながら言ってしまいましたまだまだ地元でも知らない良い場所があるのだなぁ街を散策する楽しみを感じました 𝕏 癒しのカフェ 高幡不動 散歩 生き方 心を整える前の記事へ次の記事へ関連記事 仕事の前にカフェで心を整える いつも仕事の前に仕事先の近くのカフェに入り コーヒーを飲みながらお気に入りのノートに思いを書く この習慣は一人で仕事をするようになってから続けている 仕事が地方に行くような時にも現地の最寄り駅でカフェを探し まずはコーヒーを飲む この一時は心を落ち着かせ気持ちが整理できる その日の閃き浮かび話の展開へと繋がる …… お気に入りカフェのコーヒーから私は経営者コーチングをメインにビジネスコーチングをしています 仕事の時間帯が比較的午後遅い時間が多いので 朝は自分の時間が結構取れます そこで朝はお気に入りカフェでコーヒーを一杯飲みます ここでは特別のノートに思い当たる色々なことを書きます 昨日の反省 「あそこはもっと話を深く聴けば良かったな」 「俺はコンサルタントではないぞ」 「話より…… 2月27日(水)第63回生き方と塗り絵の支援塾《生き方と塗り絵の支援塾》 皆さんは塗り絵に対してどのようなイメージをお持ちですか? 塗り絵は子供の頃にみんなやっていますね。花や動物や風景、好きなキャラクターの線画に好きなように色を塗っていく楽しい遊びという感じでしょうか 私がお教えしている塗り絵はちょっと違い、大人の塗り絵というものです。どのようなものかにいうと下絵(見本の絵)があり、その絵の…… 7月10日から個展を開催します。色鉛筆画の作品展をさせていただきます 40歳の時に個展を開くを目標に始めた 絵画の個展をやっと開催します まだまだ人にご覧いただけるような絵なのは分かっておりますが一つの経過点として開催することを決めました もし、ご興味がございましたら見に来て下さい 開催場所は私が生まれ育った文京区西方にある"River"というカフェ&……