コラム 2022年02月03日sugaiやっと地元のカフェで美味しいコーヒーHOMEコラムやっと地元のカフェで美味しいコーヒー 先日の日曜日に高幡不動尊の駐車場奥にあるカフェに行ってみました名前は”NERO”という店内にはアウトドア用品が並び山にあるカフェという感じでした以前から北野街道にあるカフェの看板が気になっていたのですがなかなかお店が見つからず気になっていましたコーヒーはエスプレッソがメインのようでブレンドではなく私はアメリカーノを頼みました「う~ん、美味い」店内を見回しながら言ってしまいましたまだまだ地元でも知らない良い場所があるのだなぁ街を散策する楽しみを感じました 癒しのカフェ 高幡不動 散歩 生き方 心を整える前の記事へ次の記事へ関連記事 都展出展を終えて思うこと 先月18日~24日開催されて都展に入選して作品が展示されました 今回で2回目の出展となりましたが改めて出展作品を見て まだまだ自分の絵は未熟だと感じました 絵が堅いのです ご指導いただいている先生にこの点を伺うと 「まだまだ描き込みが足りないということだね」 「もっともっと描けば柔らかさも出るのじゃないかな」 …… 8月24日(水)第102回 生き方と塗り絵の支援塾 《生き方と塗り絵の支援塾》 皆さんは塗り絵に対してどのようなイメージをお持ちですか? 塗り絵は子供の頃にみんなやっていますね。花や動物や風景、好きなキャラクターの線画に好きなように色を塗っていく楽しい遊びという感じでしょうか 私がお教えしている塗り絵はちょっと違い、大人の塗り絵というものです。どのようなものかにいうと下絵(見本の絵)があり…… 自分自身に問い掛ける質問一人の時間を作るようになって珈琲を飲みながら自分に問い掛ける 事がよくあります 「本当にやりたいことをしているか」 「一番遣り甲斐を感じることは何か」 「自分の生き方に満足しているか」 「自分が目指す仕事に全力で挑んでいるか」 自分の答えの多くはNO 「では、どうするのか、何をするのか」 一つの回答を出してすぐに始める 今は…… 5月25日(水)第99回 生き方と塗り絵の支援塾 《生き方と塗り絵の支援塾》 皆さんは塗り絵に対してどのようなイメージをお持ちですか? 塗り絵は子供の頃にみんなやっていますね。花や動物や風景、好きなキャラクターの線画に好きなように色を塗っていく楽しい遊びという感じでしょうか 私がお教えしている塗り絵はちょっと違い、大人の塗り絵というものです。どのようなものかにいうと下絵(見本の絵)があり……