大人のぬり絵を上手に塗るコツ⑱

下絵が明るく、色が淡い作品のぬり絵は塗り過ぎに注意して強調する線を活かす

 

皆さんは色の濃い塗り絵と淡い色の塗り絵とどちらが好きですか?

多くの名画塗り絵は色をたくさん塗る作品が多いと思います

このような塗り絵はたくさん色を塗り重ねていくのがコツですが

淡い色の花や風景の塗り絵は色の塗り過ぎに注意が必要です

 

例えば、白い色がキーポイントに塗り絵はどうすれば良いのでしょうか?

下絵では白く見えますが実は周りの色との関係性が白く見せているのです

色を後で抜いたり削ったりするのも有効だと思いますが全体が白っぽい

下絵の塗り絵はどうすれば上手く塗れるかというと色を塗り過ぎないことです

ただし、ここで必要な事はそこを見せるために影やエッジを如何に強調する

かということです

 

エッジをきかせると絵が引き締まります

遣り過ぎには注意が必要ですがこれを上手く使うと淡い色の塗り絵は上手に描けます

色鉛筆での塗り絵は本来淡い色合いの作品になりますが更にこの点を注意すると

素敵な作品が描けます

関連記事

下絵の観察が本当にできていますか
大人の塗り絵サークルでのメンバーとの会話 「先生もう完成で良いですか」 「完成を決めるのはあなた自身ですのでどうなんですか」 「かなり塗り込んだのでもう限界です」   「了解です、じゃあもう一度一緒に下絵を見ながら作品をみてみましょう」 「今回は鹿を描いていますが、筋肉や骨格は表現できていますか」 「色は確かに塗れていますがちょっと体……
9月3日(月)第7回どなたでも楽しめる大人のぬり絵教室
どなたでも楽しめる「大人のぬり絵」教室 皆さんが気楽に大人のぬり絵を楽しめる教室を開催いたします。 いままで書店イベント、施設イベント、塗り絵サークル、塗り絵カフェで大人のぬり絵をお教えして参りましたが、開催場所が限られたり、1回だけの体験教室であったり、日程が限られていました。4年前より恵比寿備屋珈琲店で開催している塗り絵カフェも開催時間が夜という……
7月11日(土)塗り絵アート教室開催
塗り絵アート(大人の塗り絵)教室 皆さんは“塗り絵”にどんなイメージをお持ちですか? 「子供の頃にやった」「色を好きに塗って仕上げる」「色を塗るだけで面白くない」 そんな概念を変えるのが“塗り絵アート”です。 東京中心に神奈川、埼玉でサークルや教室で塗り絵アートをお教えしておりましたが、ご参加いただきました皆様からいつも決まった場所での教室開催のご要……
11月12日(土)塗り絵アート教室(大人の塗り絵)
塗り絵アート(大人の塗り絵)教室 皆さんは“塗り絵”にどんなイメージをお持ちですか? 「子供の頃にやった」「色を好きに塗って仕上げる」「色を塗るだけで面白くない」 そんな概念を変えるのが“塗り絵アート”です。 東京中心に神奈川、埼玉でサークルや教室で塗り絵アートをお教えしておりましたが、ご参加いただきました皆様からいつも決まった場所……