塗り絵で最初にしない事

皆さんは塗り絵をする時にどこから始めていますか?

私はまずは下塗りをしてから始めてます

 

教室で皆さんに何も言わずに始めていただくと多くの方は

線画の縁を塗りたい色で綺麗に縁取りをされます

しかし、私はここで皆さんにお願いをします

「縁取りはしないで下さい」

 

なぜかというと

皆さんが描こうとしている物に縁が濃く描かれているでしょうか?

例えば、花びらの縁がしっかりと見えませんね

縁を塗ってしまうとその線が最後まで濃く残ってしまい

塗り絵の完成度は落ちてしまいます

 

普段私は塗り絵をお教えする時には

”面描”で描いて行くことをお教えします

面を作りグラデーションを付けながら色を塗っていきます

これは描こうとしている塗り絵の立体感を出すのには

絶対に必要なことです

 

下塗りを始めすべて面描を意識して塗り絵をしてみて下さい

関連記事

4月3日(日)塗り絵アートカフェ(ブルーメンハウス)
“塗り絵アートカフェ” 開催場所は、武蔵小金井の住宅街にある“ブルーメンハウス”というとても癒されるカフェで 塗り絵アート教室を定期開催しています 皆様と塗り絵アート(大人の塗り絵)を通じて暖かくゆったりとした時間を過ごせればと考えております ぜひお気軽にご参加いただけたらと思います またすでに大人の塗り絵をされている……
2月6日(木)盛岡で大人の塗り絵体験教室開催
今回で2回目となる盛岡川徳百貨店友の会の皆様向けの 大人の塗り絵体験教室を開催していただきました 今回もたくさん皆様から参加希望が寄せられ人数んの関係で抽選となり 当選者の方20数名の方にご参加いただきました 今回も皆様とても一所懸命に大人の塗り絵「バラ」に挑戦していただきましたが 素敵なバラが描けたと思います 盛岡には大人の塗り絵をお教えす……
7月9日(土)塗り絵アート教室(大人の塗り絵)
塗り絵アート(大人の塗り絵)教室 皆さんは“塗り絵”にどんなイメージをお持ちですか? 「子供の頃にやった」「色を好きに塗って仕上げる」「色を塗るだけで面白くない」 そんな概念を変えるのが“塗り絵アート”です。 東京中心に神奈川、埼玉でサークルや教室で塗り絵アートをお教えしておりましたが、ご参加いただきました皆様からいつも決ま……
地元サークル解散しました
本日、日野市高幡台公民館で3年間行って来た 大人の塗り絵サークルが終わり事になりました   当初日野市公民館のイベントとして大人の塗り絵体験教室を開催して 15名の方にご参加いただきました その後このサークルが発足され私が引き続き講師をさせていただいていました   公民館の立地に少し問題があったかもしれませんが なかなか会……