何かに没頭して他のことを考えない時間を持てているか?

私はいままで大人の塗り絵を多くの方にお教えしてきたが

その度に教室に参加された方々からいただいた言葉は

「あっという間の時間でした」

「もうそんなに時間が経ってしまったのですね」

「色を塗ることに集中していました、楽しかったです」

「こんなに何かに集中した時間を最近持っていませんね」

 

そして教室終了時には皆さん顔が笑顔に変わっている

エネルギーに満ち溢れているように見える

ほんの少しのフロー体験をされたのでしょうか

 

自分が会社員でバリバリ仕事が出来ていた時は何も考えず

ただただ邁進してました、仕事に集中していました

この時は頭も冴えて業績もどんどん上がった記憶があります

しかし、時代は一遍に多くの仕事をこなすことを求められ時代となり

実は一つのことに集中が出来なくなってしまっている

これが続くとどうなるのか?

 

行き詰まり、やる気が突然なくなり、茫然としてただただ時間が過ぎる

当然業績は低迷する

 

脳を冴えさせるには集中力を取り戻さなければいけないのではないでしょうか

集中力をどのように身に付ければ良いのでしょうか

自ら望んだ娯楽に打ち込むことでその体験が出来ると思います

まずは楽しさを求めて何かをやってみて下さい

時間を忘れて取り組めることを

 

関連記事

多摩市唐木田菖蒲館で大人の塗り絵作品が展示されています
本日、明日と多摩市唐木田にある菖蒲館で菖蒲館まつりが開催されます 今年もこちらで多摩市で活動している大人のぬり絵サークルの皆さんの 大人の塗り絵作品画展示されています どの作品も素敵に描けていて感動しました 皆さんはこの作品展まで一所懸命に作品を仕上げました ただし、楽しみながらです   思いのこもったものは感動を与えてくれます……
7月25日(水)第56回集中力アップ!ビジネス脳が冴える塗り絵カフェ
集中力アップ!ビジネス脳が冴える塗り絵カフェ 皆さんは“ぬり絵”にどんなイメージをお持ちですか? 「子供の頃にやった」「色を好きに塗って仕上げる」「色を塗るだけで面白くない」 そんな概念を変えるのが“大人のぬり絵”です。現在、東京中心に神奈川、埼玉でサークルや教室で大人のぬり絵をお教えしています。 大人のぬり絵講師として10数年“大人のぬり絵”の……
何かを身に付けるのに大事なことは
私は以前も書いいたと思いますが40歳の時に仕事以外で 何かを身に付けたいと思い絵を描くことを始めました   40歳は私にとっては人生の折り返し地点だったのです 後半人生は新たなものを身に付けて一生涯の遣り甲斐を見つける という思いからでした 今の時代だったら”独立起業”もあったかもしれません   そして絵を習い始めたのです……
外出自粛の時に気持ちを整える
やっと緊急事態宣言が解除され街中に人が戻ってきた感じが少しします 今後も生活環境は変わるのでしょう そんな中大人の塗り絵をする人が増えているようです   5月に2件のラジオ出演の依頼をいただき「大人の塗り絵」について お話をさせていただきました ・J-WAVE「MAHE MY DAY」17日(日)8:10~8:30 ・静岡SBSラジオ……