
最近、日々色々な所でリーダーの発言が話題になっている
リーダーとして自覚をもって発d言や行動を行っているのか?
組織には目指す目的がありそれがぶれている人もいるように感じる
また突然リーダー何かの事情で席を降りなくてはならなくなった時に
誰がそれを継ぐのか?
会社経営者で言えば後継者なのだと思います
経営者の仕事の一つと言われるのが後継者探しと育成です
色々な書物にも書いてありますがその人の知識や能力よりも大事なのが
前経営者との価値観が一致していることです
ここに問題があるとその企業はいずれ大きく道を外れ成功出来ないのです
このような考えはもう古いと言われる方もいらっしゃると思います
しかし、企業は人なりと言われます
リーダーがどんな理念を持つかにより組織は大きく変わります
起業生命は益々短くなっていますがしっかりとした理念を持ちそれに
共感して働く社員がいて会社は成長します
リーダーの仕事は組織を成功に導くことです
組織を動かすのに大事なのはなんなのでしょうか?