雑念を消す

私は塗り絵をお教えしていますが

特に大事にしていることは”下塗り”を丁寧にするという事です

 

すでに色々と塗り絵について書いてきましたが

私のお教えする塗り絵は下絵を良く観察して色を作り塗って行くこと

その時に最初に探していただくのが下塗りの色です

 

重ね塗り、混色で塗り絵を完成させていくのですがこの下塗りが

とても大事なのです

これをどれだけ集中して丁寧に塗るかで完成されて塗り絵に

大きな完成度の違いが出てきます

 

下塗りは、ムラなく線などが出ないような均一の面を作ることです

慌てず急がずに丁寧に塗る

実はここに集中することが雑念を消す事になります

心が整うのですね

 

この時間は多くの塗り絵教室に参加された皆様から好評を得ています

「いままでこんなに集中したことはありませんでした」

と言いながら表情は何かスッキリとしているように見えました

「結構疲れたのですが、何だか楽になった気もします」

「仕事に向かう前にこんな時間を作るのは良いかもしれませんね」

余計な事を色々と考えていると本当に大事なことを考える事が出来ません

 

塗り絵をする事はこんな効果もあるのです

これは”脳力開発”になるのかな

 

DSC_0490

関連記事

ゴールデンウィークが始まりました。
本日よりゴールデンウィークが始まりましたが各地で強風のために交通機関に乱れが出てなかなか大変な思いをされていらっしゃる方も多いのかな?コーチングをしているとクライアントの方にはこの時期は意外に大事なのかなと感じます。普段と違う時間を過ごせるからです。実は私もこの時期に色々と思考を繰り返します。
50歳、これからの生き方を考える
現在新型コロナウイルス感染症の対策で在宅勤務やテレワークなど 働き方に変化が起きています テレワークなどは今後のビジネスでは特別な事ではなくなると思います そんな中40歳代後半から50歳位のビジネスマンは現在何を考えていらっしゃるのでしょうか   私は43歳の時に銀行を辞めて新たな仕事を探して色々と遣ってきました 理由は”退職なくいつま……
経営者の悩みを聴く仕事
私はコーチとして経営者のご支援をさせていただいています どんなに経営が好調であってもこれからどうなるのかという不安はあるようですね しかし、社長という立場からその点については誰にも話ができないのです 例え信頼が置けるような人であっても   その為に社長は日々情報取集や新たな展開などに追われています そんな社長とひと月に数時間お話をするの……
Web会議でグループコーチング
先日あるクライアント企業さんの地方営業所へ行って コーチングのご依頼をいただきました   社長さんとセッションをしている時に 「〇〇営業所なんだけど何とかしたいんだよな」 「どうなさりたいのですか」 「もっと頑張ってもらいたい...けど俺が行くと社員が委縮してしまって」 「私が伺って皆さんのお話をまずは聴いてきましょうか」 「そうで……