自分と対話するために日記を書く

皆さんは日記に対してどのような印象をお持ちでしょうか

子供の頃には遣ったが今は書かない

日記を書いて何になるのか

毎日書くことがないし面倒で続けられない

このように思れる方が多いのではないでしょうか

 

私は子供の頃には日記は書いたことがありません

夏休みの宿題で日記を付けることがあった時に遣りましたが

しかし、ある時日記を書こうと思い4年位続けたことがありました

父が亡くなった時に日記を書くことを始めました

自分を見守ってくれる存在が無くなったと感じ内省をするためでした

 

そしてまた日記を書こうと思い始めたのが60歳になった時でした

この日記は夜に書かず朝一番に時間を作り書いています

前の日の出来事や感じたことを本心で書きます

それと今日何をするか、何を掴むかというテーマを書いています

日記は人に見せるものではありませんので本心で飾りなく感情も書きます

スッキリとした気持ちでその日がスタート出来るのです

 

思いを書き出し可視化することは重要で意味があるのです

モヤモヤした頭の中が整理され浄化されます

自分の思いも再認識できるのです

 

皆さんも日記を書いてみてはいかがでしょうか

関連記事

塗り絵をして来て改めて思うこと
大人の塗り絵講師となり12年目になります 多くの方々に大人の塗り絵の楽しさや色の不思議、観察力の必要性 等をお伝えしてきました そんな中で何よりも感じるのは自分が塗り絵を通じて成長できてきた ということです 塗り絵をする皆様の作品にアドバイスをさせていただきますが どの作品も本当に素敵に描かれています その作品をより素晴らしくするために私の……
お気に入りカフェのコーヒーから
私は経営者コーチングをメインにビジネスコーチングをしています 仕事の時間帯が比較的午後遅い時間が多いので 朝は自分の時間が結構取れます そこで朝はお気に入りカフェでコーヒーを一杯飲みます ここでは特別のノートに思い当たる色々なことを書きます 昨日の反省 「あそこはもっと話を深く聴けば良かったな」 「俺はコンサルタントではないぞ」 「話より……
大人のぬり絵の意外な効果
大人のぬり絵で脳力は磨ける 大人のぬり絵は以前から脳の活性化に効果があると伝えられています。 これはシニア層に向けが情報として伝えられていました。 しかし、私は大人のぬり絵講師をしてきてビジネスパーソンの脳力アップにも有効であることに気づきました。 私がお伝えする大人のぬり絵は下絵(見本絵)をまねて線画に色を塗って見本と同じような絵に完成させるぬ……
ラジオで大人の塗り絵の話をしました
5月に2つのラジオ番組から出演の依頼をいただきました どちらも外出自粛の中で人気が出ている大人の塗り絵とは というような内容でした   J-WAVE「MAKE MY DAY」(5月17日) 静岡放送SBSラジオ(5月27日)   ・塗り絵と大人の塗り絵の違いとは ・コロリアージュと私のお教えしている大人の塗り絵の違い ・……