
コーチングを学んでいると色々なスキルや知識の話がでます
それでも私はコーチングに関して大事なことはまずはマインドだと思っています
そもそもコーチングをしようとする相手にあなたは関心がありますか?
仕事だから
家族だから
業務上管理職として必要なスキルだから
人を動かせそうだから
などと
相手に対しての関心よりも自分の都合でコーチングをしていませんか
まずは相手を認めることが私は大事だと思います
ここが出来ていなければ信頼関係は築けないのです
コーチングでは”承認”というスキルのように言われています
相手に関心を持つこと
自分の都合でなく本気で相手に関心を持つことです
しっかりと関心を持とうと思うと相手を真剣に観察するようになります
すると色々なことが見えて来て関心が高まるのです
よく言われていますが関心がありますよと伝える第一歩は
”挨拶”からです
「○○さん、おはようございます」
あなたは普段から言えていますか?
もしも言っていないならここから始めましょう!