何事も長く続けるコツがある

いくつかの大人の塗り絵サークルをご支援させていただいておりますが

長く続くサークルには秘訣があるのでしょうか

 

なかなか会員(メンバー)が増えないサークルから質問を受けました

「大人の塗り絵の楽しさを知っていただき楽しそうに当初は参加して

下さるのになぜ長く続かないのかな」

 

私は大人の塗り絵教室も最近始めていますが教室とサークルは違うものと

考えてサークルを増やす活動を中心にしてきました

私は地域での人の活動が活性化されて繋がりが広がることを目的に

サークル結成をご支援させていただいております

教室は学びの場であり解決すると卒業してしまいます

 

サークルは地域に根ざして仲間を作り趣味だけでない関係を作って欲しいのです

数人でも仲間が出来ると人生に張り合いが出来ますし楽しいのです

趣味などをするのも良いのですが気心の知れた友達が出来ること

これがサークルが続く秘訣ですね

 

皆さんのサークルはいかがでしょうか

最初の出会いの場として大人の塗り絵はとても有効だと思います

関連記事

5月24日(水)第110回生き方と塗り絵の支援塾
《生き方と塗り絵の支援塾》 皆さんは塗り絵に対してどのようなイメージをお持ちですか? 塗り絵は子供の頃にみんなやっていますね。花や動物や風景、好きなキャラクターの線画に好きなように色を塗っていく楽しい遊びという感じでしょうか 私がお教えしている塗り絵はちょっと違い、大人の塗り絵というものです。どのようなものかにいうと下絵(見本の絵)があり……
5月13日(土)塗り絵アート教室
塗り絵アート(大人の塗り絵)教室皆さんは“塗り絵”にどんなイメージをお持ちですか?「子供の頃にやった」「色を好きに塗って仕上げる」「色を塗るだけで面白くない」そんな概念を変えるのが“塗り絵アート”です。東京中心に神奈川、埼玉でサークルや教室で塗り絵アートをお教えしておりましたが、ご参加いただきました皆様からいつも決まった場所での教室開催のご要望いただいており……
新年は1月30日(月)に開催します「心との会話塗り絵カフェ」
心との会話塗り絵カフェ 皆さんは“塗り絵”にどんなイメージをお持ちですか?「子供の頃にやった」「色を好きに塗って仕上げる」「色を塗るだけで面白くない」そんな概念を変えるのが“塗り絵”です。現在、東京中心に神奈川、埼玉でサークルや教室で塗り絵アートをお教えしています。ただし、開催時間が日中の時間帯です。そこで、2013年10月より開催時間を仕事帰りに……
大人のぬり絵は違う世界を見せてくれた
いままでも書いてきていますが私は絵に関しては素人です   全く絵に関わることには縁がありませんでした ただし、人生の半分を過ぎたと感じた時に絵との繋がりが始まりました   「絵を描いてみたい」 40歳の時に思い付いたのです とても地味な考え方でしたが60歳まで絵を描いていればそれなりの絵 を描けるようになるだろうと考えたの……