作品集 2017年09月01日sugai100分の大人のぬり絵は心を整えるHOME作品集100分の大人のぬり絵は心を整える 今日は日野市公民館高幡分室で大人のぬり絵サークルでした 生徒さんはバラの花、百合の花、ダリアの花、スイカなど色々な塗り絵に挑戦していました私も少し時間をいただいて先日途中まで塗った塗り絵を完成させました まだまだ塗り足りない所もありますがまあまあの出来栄えかな? この作品完成まで約100分でしたこの集中した時間が何だかとても幸せな時間と感じました フロー体験ということでひたすら色を探し塗りましたぬり絵を終えた後は少しの疲れとスッキリ感を味わえました 心を整える前の記事へ次の記事へ関連記事 散歩の時間が人生を変えた11月に入りまだまだ天候は安定していませんが散歩には最適の時期となりました 皆さんは散歩をしますか? 私は時間を敢えて作って散歩をしています 自宅からちょっと距離のある駅まで散歩をしたり、仕事帰りに敢えて遠回りをして 街を散策しています 私にとってこの散歩の時間は色々と考える時間にもなっています 誰にも邪魔されず周…… お話をしっかりと聴くことは大事ですねここのところ新型コロナウイルス感染症の影響で外出自粛要請も出ていたので かなり心に負担がかかりストレスを感じていた方がいらっしゃると思います 私も対話をする仕事ですのでストレスを感じていました そんな中塗り絵の生徒さんからランチのお誘いをいただき伺いました 場所は四ッ谷三丁目にある懐石料理のお店でした 生徒さんの親戚の方が経営されて…… 塗り絵を通じて自己実現大人の塗り絵講師つなり13年になりました 多くの方と塗り絵を通じてお話をしてきて学びと喜びをいただきました 私も大人の塗り絵の講師を始めた時にはどうすれば上手く塗り絵ができるのか ばかりに意識して塗り絵をしている皆さんのことを正直あまり見ていませんでした お教えすることは私も学ぶことだと考えるようになり塗り絵だけでなく ご参加いただいている皆さんの…… 鉛筆画で都展の入選しましたこの度55周年記念「都展」に入選する事ができました 今回は色鉛筆画で「憩いの時」という題名です 色鉛筆は大人の塗り絵のメインの画材として長く活用してきました 今回の絵は20号という大きさで色鉛筆で描くには時間がかなり掛かりました ・都展は11月19日(火)から24日(日) ・上野公園・東京都美術館(2階 第3・4展示室) ・入場塗……