
私も以前銀行員として働いていた時は
毎日毎日遣ることがいっぱいあって余裕などは全く持てませんでしたが
できれば欲しいなと思っていました
どこかに出掛けるとか新たな趣味を始めるためにどこかに通うとか
できない中でどうしたら余裕を持てるのでしょうか?
余裕とはどんなことなのでしょうか?
余裕は自然にできてくるのでしょうか?
実は自ら余裕は作らなとできないのです
余裕とは自らのための時間をつくることだと考えています
時間を作るといっても多くの時間をはじめから作ろうとしても難しいです
例えば、毎日15分ならば作れませんか?
15分で何ができるか?と思い方もいらっしゃると思いますが
この短い時間を意識して自分のために作ることは大きな変化を起こします
では、何をすれば良いのかと思いますね
簡単なことで構わないのです
私のお教えしている大人のぬり絵はそのひとつのツールです
ぬり絵を15分だけすることです
ぬり絵作品は直ぐには完成しませんがそれが良いのです
”線画にひたすら色を塗るのです”
会社のオフィス、自宅でもあるいは帰りのカフェなどでも良いのです
では、どんなぬり絵をすれば良いのでしょうか?
この点はまた次回にお話したいと思います