
かつて銀行に入社した時には仕事仕事の毎日を送っていました
かなり前のはなしですが(30年以上も前)
学生時代はスキーにかなり凝っていて冬になると1か月以上
スキー場に居たくらいです。
社会人になっても続け人生の趣味にしたいと考えていましたが
実際には出来ませんでした
しかし、銀行に勤めて40歳を迎える時にふと趣味を持ちたいと
感じました
会社でのキャリアのことや自分の社会人人生を考える機会が増えてた
時でもあります
考えた趣味はアート的なことを何かしたいということでした
選んだのは絵を描くことでした
結構、絵を描く趣味は経済界の名だたる人もしていると思います
実はこの絵を描くことが私の人生を変えました
この体験は仕事では味わえない多くのことを学ぶ機会になりました
答えの無い世界
普段合わないような人達との交流
集中する時間
物を創り出す喜び
などなど
実はこれが現在の自分の在り方を気づかせてくれたのです
ここから色々な出会い特にシンクロニシティが生まれました
その機会をどうするか?
踏み出すか、言い訳をしてやめてしまかで人生は大きく変わるのですね