あいつはどうして仕事ができるのか?

今日は秋から冬を感じるような雰囲気ですね

季節の変わり目は体調管理をしっかりとしなくてはと思います

昨日自分の服をやっと夏物から秋冬ものへと入れ替えました

遅いですね

 

さて、私は以前営業の仕事を長くしていました

その時よく思ったのは一緒に仕事をしている仲間について

「こいつは仕事ができるな、どうしてかな?」

などと感じていました

 

それで仲間をよく観察していると気がつきました

今の仕事は当然全力でしていますが

他の営業が飛び回っている時に時間をつくり何かを考えていました

 

先のこと?

扱っている商品や顧客ニーズ、市場の変化などなどです

そして思いもよらない提案を上司や会社にしていたのです

 

そうなんです、脳をとても動かしていたのですね

昔からマーケティング的な発想を持っていたのです

行動力、やる気が仕事ができると思っていた私には出来ませんでした

 

今はこの発想は皆さんがしていると思います

では、脳をどのように鍛えればよいのでしょうか?

それは、普段使わない脳を活性化、冴えさせることが必要です

脳バランスを整えることです

 

何をすれば脳は冴えるのでしょうか?

多くの生きた情報を脳に伝え活用をさせる

私が思うには普段あまり使っていない右脳を活性化させる

ことだと思っています

 

いま巷ではこのような方法やスキルが言われています

ぜひ試しにやってみてはどうでしょうか?

なるべく負担にならないものを選んでみるのが良いと思います

関連記事

塗り絵が上達すると次に何が起きるのか?
私は大人の塗り絵講師をして11年を越えました いままで多くの方と大人の塗り絵を一緒に楽しみながら塗り絵を お教えしてきました   最近サークルメンバーの方から話しかけられました 「大人の塗り絵をしてきて自分なりに思うように塗れるようになりました そんな中で最近はアレンジを描くことが面白くなってきます 塗り絵から簡単なスケッチ出来るよう……
12月26日(水)第61回生き方と塗り絵の支援塾
《生き方と塗り絵の支援塾》 皆さんは塗り絵に対してどのようなイメージをお持ちですか? 塗り絵は子供の頃にみんなやっていますね。花や動物や風景、好きなキャラクターの線画に好きなように色を塗っていく楽しい遊びという感じでしょうか 私がお教えしている塗り絵はちょっと違い、大人の塗り絵というものです。どのようなものかにいうと下絵(見本の絵)があり、その絵の……
9月26日(水)第58回集中力アップ!ビジネス脳が冴える塗り絵カフェ
集中力アップ!ビジネス脳が冴える塗り絵カフェ 皆さんは“ぬり絵”にどんなイメージをお持ちですか? 「子供の頃にやった」「色を好きに塗って仕上げる」「色を塗るだけで面白くない」 そんな概念を変えるのが“大人のぬり絵”です。現在、東京中心に神奈川、埼玉でサークルや教室で大人のぬり絵をお教えしています。 大人のぬり絵講師として10数年“大人のぬり絵”の……
2月21日(水)第51回集中力アップ!ビジネス脳が冴える大人のぬり絵カフェ
1月は大雪の為開催を見合わせました 2月は21日(水)に開催致しますので奮ってご参加下さい 集中力アップ!ビジネス脳が冴える塗り絵カフェ 皆さんは“ぬり絵”にどんなイメージをお持ちですか? 「子供の頃にやった」「色を好きに塗って仕上げる」「色を塗るだけで面白くない」 そんな概念を変えるのが“大人のぬり絵”です。現在、東京中心に神奈川、埼玉でサー……