目標設定が人を動かすエネルギーになる

私が銀行員として営業をしていた時の話です

営業なので毎年目標が設定されます

 

昨年実績

期待度

支店全体の目標数字

担当する地域やお役様の状況

営業経験年数

などなどを勘案して作成されました

 

その数字を見った時の気持ちは

「ま今年度も大変なノルマだな」

決して楽しみという感情ではありませんでした

しかし、また「これを達成しなくてはいけない」という気持ちにもなりました

 

そうなんですね

目標があるから人は動けるのです

当たり前のことを言っていると思いますが何事にもこれが人が動くエネルギーに

なるということです

 

ただし、その目標をどう捉えるかがハイパフォーマーと普通の人との違いを生みます

目標にどう意味づけをするか?

その先に自分のビジョンや夢をしっかりと考えて行動を起こして行く人は

思考も行動も変わります

 

多くのビジネスパーソンは人生目標をどこに置いているのでしょうか?

コーチをしているとこの点について質問をします

ここが明確な人は行動で結果を掴むのです

 

目標設定が実はとても大事なのですね

関連記事

経営革新セミナーに参加して学ぶ
12月1日月初めに経営革新セミナーに参加しました 今回の主催者は以前コーチングのクライアントの税理士さんでした   久しぶりにクライアントに会って成長した姿が見れてとても嬉しかった とても勉強家でセッションを思い出しました このように人の成長する姿を見れるのもコーチの遣り甲斐になりますね   また経営者の抱える課題についても……
人生を変える大人のぬり絵とは
人生を変える大人のぬり絵とは 日本人で“ぬり絵”をしたことのない人はいないのではないでしょうか。子供の頃には色々な物・景色・キャラクターなどのぬり絵があったし、自分が思うように塗る事が出来て楽しくてやりましたね。では、大人になるとなぜ塗り絵をしなくなってしまうのでしょうか? 「塗り絵は子供のやるもので大人は自分で絵を描くのだ」 「自分には絵の才能が……
シニア起業に挑んだ、そして
以前にも書いたことですが私は50歳を前に起業しました 43歳で銀行員を止め自分の遣りたいこと探しを始めて 何回か転職をして生活をしながら迷い、戸惑い、不安になり それでもいつか自分の本当に遣りたいことに出会えると考えて行動しました   47歳の時に自分の遣りたいことに出会いました コーチという仕事です 今もそれを追求しながら人を支援す……
支援するということ
コーチングは人を望む姿へと支援することだと考えます 決してコーチが考えているゴールに導くことではありません   クライアントが望む成長を対話を通じて支援する 自分勝手に役に立とうと考えて色々と行動をさせて変化成長させる ことではありません   例えばクライアントにゴールを明確にする支援をする時に コーチが勝手にゴールを描く……