コラム 2018年09月25日sugai自分へのご褒美と安らぎの時間HOMEコラム自分へのご褒美と安らぎの時間 毎年夏に蓼科に旅行に行っていますもう20年位になります3年前にネットで探してあるペンションに泊まりました ここを訪れたとき不思議な感覚がしましたこのペンションに居るだけで心がなぜか癒され落ち着いたのですオーナーの人柄もありますが何とも言えないスピリチュアル的な物を感じました ここで過ごす時間は私の心を満たしてくれるのですペンションの色、玄関前のブランコ、部屋からの景色、朝日、コーヒー…いつか数日連泊して絵を描いてみたいとも思っています皆さんはどんな素敵な場所をお持ちですか? ターニングポイント 心を整える 人生前の記事へ次の記事へ関連記事 自分らしい生き方とはどんな生き方なのかな最近の風潮は仕事は仕事として割り切りプライベートを充実する 方が良いのではないかという考えがあると私は感じます 確かに「あなたは何が人生で何が欲しいですか?」 という質問をすると 「特にこれというものはありません、楽しく生きていければいいです」 という回答が返ってくることが多いと感じています では、別の質問をします…… 60歳以降をどう生きるか?私は今年62歳になりました 私が銀行員として現役で働いていたころには60歳は定年の年でした 60歳以降は退職金を貰い年金で悠々自適に余生を楽しむという考えが 一般的だったと思います 今更ですが現在はそのように生きられる人はとても少ないのではないでしょうか 年金としてあるいは貯蓄として生活がしっかりできる方もいると思いますが 以前の…… 外出自粛の時に気持ちを整えるやっと緊急事態宣言が解除され街中に人が戻ってきた感じが少しします 今後も生活環境は変わるのでしょう そんな中大人の塗り絵をする人が増えているようです 5月に2件のラジオ出演の依頼をいただき「大人の塗り絵」について お話をさせていただきました ・J-WAVE「MAHE MY DAY」17日(日)8:10~8:30 ・静岡SBSラジオ…… お話をしっかりと聴くことは大事ですねここのところ新型コロナウイルス感染症の影響で外出自粛要請も出ていたので かなり心に負担がかかりストレスを感じていた方がいらっしゃると思います 私も対話をする仕事ですのでストレスを感じていました そんな中塗り絵の生徒さんからランチのお誘いをいただき伺いました 場所は四ッ谷三丁目にある懐石料理のお店でした 生徒さんの親戚の方が経営されて……