心を整える場所はありますか?

今日は4ヵ月ぶりに藤野にある日帰り温泉に行ってきました

そこは藤野やまなみ温泉です

 

藤野には随分前から日帰り温泉に行っていましたが2か所が

廃業になっているしまいやっとここを見つけて通うようになりました

 

温泉はとても落ち着きがあり古い趣がありとっても良いです

地元の方が多く使われているようでここがまた良いですね

 

内湯と露天がありますがそれほど広くはありませんが何だか落ち着きます

人は日々忙しく生活をしていますがたまにはこんな心を整える場所に行くのはどうでしょうか

ただゆっくりと温泉に浸かり身体を伸ばす

湯につかりながらの瞑想なども心が洗われるような感じがします

 

森に囲まれて自然を感じられる

生命エネルギーをいっぱい浴びているようでした

関連記事

ラジオで大人の塗り絵の話をしました
5月に2つのラジオ番組から出演の依頼をいただきました どちらも外出自粛の中で人気が出ている大人の塗り絵とは というような内容でした   J-WAVE「MAKE MY DAY」(5月17日) 静岡放送SBSラジオ(5月27日)   ・塗り絵と大人の塗り絵の違いとは ・コロリアージュと私のお教えしている大人の塗り絵の違い ・……
日本橋のアートギャラリーに行きました
今日は以前から気になっていた日本橋にあるアートギャラリーに行きました ギャラリーは”アートモール”さんです 先月知人の作品展が開催された”アートスペース草”に伺った時にいただいた ギャラリーガイドに載っていた所です ガイドに色鉛筆画展を開催する情報があり本日伺ってみることにしたのです 画家は古河博章さんで色鉛筆と他の画材を見事……
7月22日(水)第78回生き方と塗り絵の支援塾開催
《生き方と塗り絵の支援塾》 皆さんは塗り絵に対してどのようなイメージをお持ちですか? 塗り絵は子供の頃にみんなやっていますね。花や動物や風景、好きなキャラクターの線画に好きなように色を塗っていく楽しい遊びという感じでしょうか 私がお教えしている塗り絵はちょっと違い、大人の塗り絵というものです。どのようなものかにいうと下絵(見本の絵……
昨年都展に出展した”都電の風景”
2022年11月開催された都展に60号の絵を出展しました 色鉛筆画「時代(とき)を走る」という題名でした まだまだ未熟ですが更に精進して参ります ……