コラム 2022年02月06日sugai仕事の前にカフェで心を整えるHOMEコラム仕事の前にカフェで心を整える いつも仕事の前に仕事先の近くのカフェに入りコーヒーを飲みながらお気に入りのノートに思いを書くこの習慣は一人で仕事をするようになってから続けている仕事が地方に行くような時にも現地の最寄り駅でカフェを探しまずはコーヒーを飲むこの一時は心を落ち着かせ気持ちが整理できるその日の閃き浮かび話の展開へと繋がる不思議だな、ちょっとスピリチュアル的ですかね ノート カフェ 生き方 心を整える前の記事へ次の記事へ関連記事 まだまだ出来ていない基本を学ぶ 第2土曜日は絵の基本のデッサンを学びにさいたま新都心まで行っています デッサン教室に通うようになって1年半が経ちましたがまだまだ思うような デッサンが出来ません 基本を習わずに始めた絵画でやはりデッサンが出来ない自分に限界を感じました 先生に指摘されてやっと気づくといった具合です デッサンは塗り絵でも必要な力だと思いま…… 今年も葛飾区で大人の塗り絵教室(8回コース)始まります今回で8回目となる 葛飾区シニア活動支援センターさんでの大人の塗り絵教室が 6月24日(月)から始まります 今回も定員一杯のお申込みをいただいたようです 嬉しくて、感謝、感謝です こちらでの大人の塗り絵教室は毎回満員でいままでに140人を超える 方々にご参加いただきました 教室終了後には3つのサークルも誕生して今も楽しく活動されています …… 7月27日(水)第101回 生き方と塗り絵の支援塾 《生き方と塗り絵の支援塾》 皆さんは塗り絵に対してどのようなイメージをお持ちですか? 塗り絵は子供の頃にみんなやっていますね。花や動物や風景、好きなキャラクターの線画に好きなように色を塗っていく楽しい遊びという感じでしょうか 私がお教えしている塗り絵はちょっと違い、大人の塗り絵というものです。どのようなものかにいうと下絵(見本の絵)があり…… 生きる目的を考える時一人で仕事をするようになり10年以上が経ちました 人の役に立つという目的で仕事を探す日々を続けて やっと自分の思いを遂げられる仕事はこれかなと感じて 学びそれにチャレンジしてきました 人のどんな役に立てるのか分からずに転職を続けてその仕事を探しました 無謀で無知でしたがそんな思いに駆られていたのです 実はどんな仕事でも人の役に立っ……