ある大人の塗り絵体験教室での話

私は色々な所で大人の塗り絵体験教室の講師をさせていただいています

今月は新潟県の2か所の書店さんで開催されました

 

その体験教室にご参加いただいた主婦の方から質問を受けました

「実は娘が塗り絵に大変興味を持って参加したと言っていたのですが

別の用事ができて私が代わりに参加させていただきました」

「私は全く絵心が無いのですが大丈夫でしょうか?」

「はい、塗り絵は誰でもできますので心配いりませんよ」

「娘にクリマスマスには色鉛筆が欲しいのでサンタさんにお願いしてと言われて

色鉛筆を買おうと思うのですが、どんな物が良いのか?」

「色鉛筆はできれば色数が多い方が良いと思います」

「将来色に対する感覚が磨かれて行くと思うので」

 

「塗り絵は皆さん遣ったことはあるはずです」

「ただし、私がお教えする大人の塗り絵はいままで経験した塗り絵とは少し違います、

色を重ねて思うような色を作って行く塗り絵です」

「一つの色で塗って行くのではなく色を重ねて塗って行くのです」

 

何色と何色を混ぜると何色になるのか?

色が濃いのではなくて暗い色を作るにはどうしたら良いのか?

明るい所はどのように塗りどう表現すれば良いのか?

水彩色鉛筆と普通の色鉛筆は違いはどんなところ?

下絵の色をどのように探して行けば良いのか?

などなど色々とご質問をうけてお答えしました

 

私はこのような疑問を感じている方にぜひ体験教室に

来ていただきたいと考えています

きっと塗り絵から絵を描くことの楽しさが分かっていただけると思います

 

大人の塗り絵の効果は色々と考えてたり学んでいくこともあります

集中力を高める訓練にもなります

観察力も高まります

発想力も身に付いていきます

 

これからも機会を作り多くの所で大人の塗り絵の楽しさを

お教えして行きたいと思っておりますのでご興味のある方は

ぜひそんな機会がありましたらご参加してみて下さい

 

 

関連記事

大人のぬり絵の進め方(バラ)
以前もバラのぬり絵の塗り方のご説明をさせていた大と思いますが またまとめた形で書いてみようと思います 少し見難いかもしれませんが手順を撮ってみました   ①まずは下塗りを全てに行います バラの花は、たまご色(周りの花の部分)と茶色(中心の暗い部分)で行います 葉は、下絵をよく見て暗めの葉には水色、若い葉・明るい葉は黄色で行います ……
大人の塗り絵を遣りたいと考えている人
以前も書きましたが私はある出版社さんからの依頼で 大人の塗り絵体験教室の講師としてあちこちの書店さんイベントに伺います そこで多くの大人の塗り絵をしてみたいと考えている方にお目に掛かります ご参加いただいた皆さんになぜ大人の塗り絵に興味を持ったのですかと質問すると 「以前から遣ってみたいと思っていたので」 「すでに塗り絵を始めているのですが思う……
3月8日~9日生涯学習フェア(文京アカデミー)で作品展示
現在、東京ではまん延防止等重点処置が発動中ですが 文京シビックセンターで3月8日~9日の2日間生涯学習フェアが開催されます そのギャラリーシビックで文京塗り絵アートサークルの皆さんの塗り絵作品が展示されます その作品も3年振りの展示会ということで力作がいっぱいです お時間のある方はぜひ会場にお越しいただき作品をご覧ください ……
自分の考えたこと発想を誰かに聞いて欲しい
いよいよ秋も終盤になり冬を少しずつ感じるようになりました 私も先日紅葉を楽しまなくてはと少し足を延ばして近くの山まで 出掛けてきましたが赤や黄色、緑などとても綺麗で何だか気持ちが 豊かになったように感じました 皆さんはどこかに出掛けましたか?   さて、皆さんは普段仕事の事やプライベートの事を誰かに相談したい 聴いてもらいたいと思った……