令和元年が終わります

今年は歴史的にも大きな変化の年でした

私も新たな学びを始めました

成果はまだまだ先になりそうですが人生に確実に必要な事だと考え

コツコツと地道に続けて行こうと思っています

 

来年は2020年また大きな変化が起きそうな予感がしいます

私も新たな展開を起こそうと考えています

何事も目標は必要だし明確にしないと結果も掴めません

皆様は2020年何を掴みますか

関連記事

60歳以降をどう生きるか?
私は今年62歳になりました 私が銀行員として現役で働いていたころには60歳は定年の年でした 60歳以降は退職金を貰い年金で悠々自適に余生を楽しむという考えが 一般的だったと思います   今更ですが現在はそのように生きられる人はとても少ないのではないでしょうか 年金としてあるいは貯蓄として生活がしっかりできる方もいると思いますが 以前の……
母の7回忌に思う
先日13日は母の7回忌でした 親族だけの法事でしたが改めた母への感謝の日となりました   母は父が亡くなってから少し認知がはじまりました ある時私と二人きりで話をしていると突然幻覚が見えたようで ”やかん”を見て人がそこにいると言い出し不安になったようで機嫌が悪きなり 話が出来なくなりました 私は「そうなんだ、俺にはそれが見えないな」……
自分と対話するために日記を書く
皆さんは日記に対してどのような印象をお持ちでしょうか 子供の頃には遣ったが今は書かない 日記を書いて何になるのか 毎日書くことがないし面倒で続けられない このように思れる方が多いのではないでしょうか   私は子供の頃には日記は書いたことがありません 夏休みの宿題で日記を付けることがあった時に遣りましたが しかし、ある時日記を書こうと……
あれこれと考える時間を持つことは必要なこと
皆さんは日々色々と考えていると思いますが あるテーマについて意識して考えることはしていますか?   一人でこんな時間を作ることはなかなか難しいと感じる方もいらっしゃる かも知れません しかし、私の経験ではこれを繰り返すことにより次の人生ステージが 見えてくるということです 例えば 起業後の顧客獲得方法、目標月間売上、自分のコンテンツ……