コラム 2019年12月31日sugai令和元年が終わりますHOMEコラム令和元年が終わります 今年は歴史的にも大きな変化の年でした私も新たな学びを始めました成果はまだまだ先になりそうですが人生に確実に必要な事だと考えコツコツと地道に続けて行こうと思っています 来年は2020年また大きな変化が起きそうな予感がしいます私も新たな展開を起こそうと考えています何事も目標は必要だし明確にしないと結果も掴めません皆様は2020年何を掴みますか 生き方 ターニングポイント 人生 コーチとして前の記事へ次の記事へ関連記事 やっと地元のカフェで美味しいコーヒー 先日の日曜日に高幡不動尊の駐車場奥にあるカフェに行ってみました 名前は”NERO”という店内にはアウトドア用品が並び 山にあるカフェという感じでした 以前から北野街道にあるカフェの看板が気になっていたのですが なかなかお店が見つからず気になっていました コーヒーはエスプレッソがメインのようでブレンドではなく …… 経営革新セミナーに参加して学ぶ12月1日月初めに経営革新セミナーに参加しました 今回の主催者は以前コーチングのクライアントの税理士さんでした 久しぶりにクライアントに会って成長した姿が見れてとても嬉しかった とても勉強家でセッションを思い出しました このように人の成長する姿を見れるのもコーチの遣り甲斐になりますね また経営者の抱える課題についても…… 人生を変える大人のぬり絵人生を変える大人のぬり絵とは 日本人で“ぬり絵”をしたことのない人はいないのではないでしょうか。子供の頃には色々な物・景色・キャラクターなどのぬり絵があったし、自分が思うように塗る事が出来て楽しくてやりましたね。では、大人になるとなぜ塗り絵をしなくなってしまうのでしょうか? 「塗り絵は子供のやるもので大人は絵などを描くこと」 「自分には絵の才能がないの…… 1月25日(水)第106回生き方と塗り絵の支援塾 《生き方と塗り絵の支援塾》 皆さんは塗り絵に対してどのようなイメージをお持ちですか? 塗り絵は子供の頃にみんなやっていますね。花や動物や風景、好きなキャラクターの線画に好きなように色を塗っていく楽しい遊びという感じでしょうか 私がお教えしている塗り絵はちょっと違い、大人の塗り絵というものです。どのようなものかにいうと下絵(見本の絵)があり……