コラム 2019年12月31日sugai令和元年が終わりますHOMEコラム令和元年が終わります 今年は歴史的にも大きな変化の年でした私も新たな学びを始めました成果はまだまだ先になりそうですが人生に確実に必要な事だと考えコツコツと地道に続けて行こうと思っています 来年は2020年また大きな変化が起きそうな予感がしいます私も新たな展開を起こそうと考えています何事も目標は必要だし明確にしないと結果も掴めません皆様は2020年何を掴みますか 生き方 ターニングポイント 人生 コーチとして前の記事へ次の記事へ関連記事 塗り絵をすると意外な効果がある以前からお伝えしていますが子供の頃から学んできたわけではありません また、絵のセンスは正直ありません(現状では しかし、大人の塗り絵を10年以上皆様に楽しさをお伝えながら 多くの塗り絵をしてきました 塗り絵は絵が描けないと諦めていた方に絵を描く楽しさを 感じていただき満足をしていただきました 塗り絵のコツや塗り方をお教えながら…… 4月24日(水)第65回生き方と塗り絵の支援塾《生き方と塗り絵の支援塾》 皆さんは塗り絵に対してどのようなイメージをお持ちですか? 塗り絵は子供の頃にみんなやっていますね。花や動物や風景、好きなキャラクターの線画に好きなように色を塗っていく楽しい遊びという感じでしょうか 私がお教えしている塗り絵はちょっと違い、大人の塗り絵というものです。どのようなものかにいうと下絵(見本の絵)があり、その絵の線画…… 大人のぬり絵は違う世界を見せてくれたいままでも書いてきていますが私は絵に関しては素人です 全く絵に関わることには縁がありませんでした ただし、人生の半分を過ぎたと感じた時に絵との繋がりが始まりました 「絵を描いてみたい」 40歳の時に思い付いたのです とても地味な考え方でしたが60歳まで絵を描いていればそれなりの絵 を描けるようになるだろうと考えたの…… 1月30日(水)第62回生き方と塗り絵の支援塾《生き方と塗り絵の支援塾》 皆さんは塗り絵に対してどのようなイメージをお持ちですか? 塗り絵は子供の頃にみんなやっていますね。花や動物や風景、好きなキャラクターの線画に好きなように色を塗っていく楽しい遊びという感じでしょうか 私がお教えしている塗り絵はちょっと違い、大人の塗り絵というものです。どのようなものかにいうと下絵(見本の絵)があり、その絵の……